音楽
【動画】翻訳してみた。(Hevisaurus/ヘヴィサウルス)【音楽】
もっと慟哭ノ雨に打たれてみた。

ライブで潰れた喉から発するハスキーボイスで慟哭ノ雨を歌って欲しいというリクエストに応えてみた。
元々ライブ前からこの曲のリクはあったんだよねー。
男性曲(エネコン以外で)をフルサイズでニコにうpしたのは初めてかもしれん。
これは確実に好みが分かれるだろうな。
めんどいからハモりはなしね。
イラストとのギャップが相当なもんかもしれない。
ちなみにこのイラストは、超手抜き。所要時間15分くらい?w
いじるのはえぇよwwwwwwwwwwww
私なんてJ氏が歌ってたの今日知ったのに
-----------------------------------
◆流行語を捏造
・最近、人名の後に「する」とか「る」を付けて動詞化することが、はやっている。
その中で最も流行したのは、やはり「アベする」ではないだろうか。
これは今さら説明するまでもないだろう。首相としての「職責」にしがみつかず放棄しながら、
衆院議員の「職」にはしがみつく安倍晋三前首相の無責任な行動に由来する。
この言葉が本当に「流行語」なのかどうかについては、一時、捏造疑惑も流れた。
あるコラムニストがある新聞に流行語として紹介したところ、インターネット上で、
「その時点ではまだ流行しておらず、コラムニストのでっち上げではないのか」という
判が殺到したのである。
しかし、コラムニストが紹介する以前に公の場で使われていることは明らかなので、捏造
ではない。つまり、捏造疑惑の方こそ捏造の疑いが濃厚だ。
私は、これを今年の「流行語大賞」に推薦したい。
同賞を選定している自由国民社の審査委員会は、ぜひ、聞き届けてほしいものだ。
もう一つ、人名の動詞化では、「サワジる」も面白い。
これは、女優の沢尻エリカさんが出演映画のキャンペーンの際、「不機嫌でビッグな態度」を
取ったことからきている。
なかなか秀逸な言葉だとは思うのだが、ネットの検索エンジンで調べる限り、「アベする」に
比べると、流行度は低いようだ。大賞は無理だろうから、トップテンの一つにどうか。
どちらも記憶にとどめて、アベしたりサワジったりしないよう、戒めの言葉にしたい。
※中日新聞 10月30日付 夕刊コラム「一筆両談」
----------------------------------------------------
さぁみんなで、サワジる、アベする、アサヒるをググって検索結果を比較してみようかぁ!!!
というわけで、新聞記者なのだから「流行語」という言葉の意味について突っ込むくらいしてほしい。
近年の「流行語大賞」は「それマジで流行ってたんか???」と問いただしたくなる言葉が多すぎる。
公の場で使われたから流行語ってwwwwwww
むしろ公の場では使われないが流行してる言葉がいくらでもあるから2ちゃんのガ板でも行け。
◆続報
・安倍前首相が突然辞任したことについて書かれた9月25日付朝日新聞のなかで、コラムニストの
石原壮一郎さんが「『アタシ、もうアベしちゃおうかな』という言葉があちこちで聞こえる。仕事も
責任も放り投げてしまいたい心情の吐露だ」などと紹介した。ところが、ネット上で、そのような
言葉は流行っておらず、「捏造」ではないかといった指摘や批判の声が相次ぎ、石原さんの
ブログも「炎上」状態に追い込まれた。
川北隆雄論説委員が書いた東京新聞のコラム「一筆両談」は、この騒動を紹介した上で、
「コラムニストが紹介する以前に公の場で使われていることは明らかなので、捏造ではない。
つまり、捏造疑惑の方こそ捏造の疑いが濃厚だ」と主張。「私は、これを今年の『流行語大賞』に
推薦したい」と熱烈にプッシュした上に、この「推薦」を「同賞を選定している自由国民社の審査
委員会は、ぜひ、聞き届けて欲しいものだ」とまで述べている。
「2ちゃんねる」では、このコラムを批判する書き込みが相次いでいる。
「『俺らマスコミが流行らせたと思ったら、それが流行だろ?』と本気で思ってるから恐れ入る」
「捏造語大賞ならあげてもいいよ」「公の場ってどこだよw」
「コラムニストが紹介する以前に公の場で使われていることは明らか」というくだりの真偽を
確かめたくて、川北論説委員への直接の取材を試みた。しかし、勘弁して欲しいとのことで、
コメントをもらうことはできなかった。
「流行語大賞」の元審査委員で新語アナリスト、亀井肇さんは「アベする」の選出については
「まず無理でしょうね」と悲観的だ。
「『アベする』は石原壮一郎さんの周りでは多分あったんだと思うが、『捏造だ』という指摘が
訴求力の高いネット上で広まってしまって、流行ってない宣伝になってしまった。2ちゃんねるで
あれほどの騒動になりましたから、選んでしまったら大変なことになるでしょう。私も『アベする』は
おもしろい言葉だと思ったが、週刊誌にも流行ってないという風に書かれてしまった。東京新聞が
いくら擁護しても難しいでしょうね。私が審査委員なら『やめとこうよ。他にもっといい言葉がある』
と多分言うと思います」(一部略)
ソース
------------------------------
ていうか、人の名前に「る」「する」をつけてその人の行動を指し示す動詞にするって
イジメ的要素満載すぐるwwww
相手が公人ならそれを流行語大賞にノミネート?
全国でこの手のイジメが大流行するわバカ!
やばいよ、大げさに言うと日本人の気質疑われかねないよwwww
しかもどう考えても全然流行ってねーよwwwwww
最終鬼畜蟹[K.N.かにぱーにゅ・p]は蟹なのか?
いいえ、ぱんです。
というわけで、今日は最終鬼畜全部声に挑戦してみましたがカオス。
正確には、「最終鬼畜妹フランドール・S」のくちミューでしょうか。
「最終鬼畜全部声」を聴きながら歌おうとすると逆に難しいのでw
まず音程をある程度把握するために、原曲の「U.N.オーエンは彼女なのか?」のMIDIを拾ってきて
パート分けしてみました。
それが「K.N.かにぱーにゅは蟹なのか?」です。
これはリズム隊がいないアレンジなのでずっとぐだぐだです。
そのくせ細切れの譜割でリズムがタイトです。
いくら自分と合わせると言っても、こういうインスト曲はタイミング合わせるのが大変難しいです。
ぐだぐだでカオスです。しかし不気味さが出せて良かった。
このアレンジ結構不気味なので。
次に「最終鬼畜妹フランドール・S」を聴きながら歌ってみました。
それが「最終鬼畜蟹β」です。
まだまだ重ね足りませんし、途中までしか歌っていません。ものすごく時間かかったのにこんだけ!?
しかもリズム隊が合わないのなんのって。
やっぱここまでタイトだと、1小節だけとってACIDでLOOPさせたほうが無難だ…
テンポ200で。あとで直すか・・・
ボリュームバランスとかPANもいじりたいっちゃいじりたいんだよなあ。
でも完成しないでβのまま終わるかもしれませんね、二次元メドレーみたいに。
一応そのgdgd音源はここにあります。
相当カオスなので注意。
むしろこの低クオリティぶりを笑って楽しんでくれ。
あまりに苦戦して落ち込んだので、今日届いたNice crab.Tシャツを着て部屋の隅でうずくまってみた。

なんか、うちのバンドの人が3年近く前に演奏したやつをうpっていたが、
私は無関係。
でも貼る。
某ギターさん@関西がまだ都内在住ニートだった頃に引越しを手伝ったメンバーでなぜかLike a Angelを演奏。
ユニット名は「BEFORE→AFTER」
引越し作業の前後で部屋の様相がだいぶ違うのが動画を見るとわかりますね。
それがユニット名の由来らしい。
そういう説明一切なしなので、一見かなり謎の動画ですね。
説明があっても音源がカオスですが。
というわけで、今日は最終鬼畜全部声に挑戦してみましたがカオス。
正確には、「最終鬼畜妹フランドール・S」のくちミューでしょうか。
「最終鬼畜全部声」を聴きながら歌おうとすると逆に難しいのでw
まず音程をある程度把握するために、原曲の「U.N.オーエンは彼女なのか?」のMIDIを拾ってきて
パート分けしてみました。
それが「K.N.かにぱーにゅは蟹なのか?」です。
これはリズム隊がいないアレンジなのでずっとぐだぐだです。
そのくせ細切れの譜割でリズムがタイトです。
いくら自分と合わせると言っても、こういうインスト曲はタイミング合わせるのが大変難しいです。
ぐだぐだでカオスです。しかし不気味さが出せて良かった。
このアレンジ結構不気味なので。
次に「最終鬼畜妹フランドール・S」を聴きながら歌ってみました。
それが「最終鬼畜蟹β」です。
まだまだ重ね足りませんし、途中までしか歌っていません。ものすごく時間かかったのにこんだけ!?
しかもリズム隊が合わないのなんのって。
やっぱここまでタイトだと、1小節だけとってACIDでLOOPさせたほうが無難だ…
テンポ200で。あとで直すか・・・
ボリュームバランスとかPANもいじりたいっちゃいじりたいんだよなあ。
でも完成しないでβのまま終わるかもしれませんね、二次元メドレーみたいに。
一応そのgdgd音源はここにあります。
相当カオスなので注意。
むしろこの低クオリティぶりを笑って楽しんでくれ。
あまりに苦戦して落ち込んだので、今日届いたNice crab.Tシャツを着て部屋の隅でうずくまってみた。

なんか、うちのバンドの人が3年近く前に演奏したやつをうpっていたが、
私は無関係。
でも貼る。
某ギターさん@関西がまだ都内在住ニートだった頃に引越しを手伝ったメンバーでなぜかLike a Angelを演奏。
ユニット名は「BEFORE→AFTER」
引越し作業の前後で部屋の様相がだいぶ違うのが動画を見るとわかりますね。
それがユニット名の由来らしい。
そういう説明一切なしなので、一見かなり謎の動画ですね。
説明があっても音源がカオスですが。
バンドとして軸がブレブレブレブレ。
今日はバンド練ですたー。
さっそくですが、ライブに来てくれるような雰囲気を醸している読者の方へ連絡事項です。
かにぱん持って来て受付で提示したらタダにすることにしました!
っていうか、うちのバンドを見に来る人なんて限られてるだろうから、
かにぱん画像をプリントアウトした紙でも充分かもしれん。
とにかく、取り置きチケが(多分)あるので、かにぱん的なものを提示すればおkです。はい。
でもなるべくドタキャンなしの方向でおながいしたいので、絶対来られるって人の分だけ
確実に取り置きしたいところですー。
いまんとこ5枚くらいかなwww
まぁとにかくお金を取らないことになったのです。
気兼ねなく無一文で来い!!
というわけで、今日の練習はライブ前ラス2。
そろそろ歌詞見なくても間違えないようにしなきゅ><
そこらへん気をつけて歌ってました。
そんなことより>>1よ、ライブとは全然関係ないんだけどさ、緑茶たんが組曲『ニコ(ry
をバンドでコピる、いやむしろ好き勝手アレンジするとか言い出してるんだが。
いいぞもっとやれ。ひりやっれ。
さっそくですが、ライブに来てくれるような雰囲気を醸している読者の方へ連絡事項です。
かにぱん持って来て受付で提示したらタダにすることにしました!
っていうか、うちのバンドを見に来る人なんて限られてるだろうから、
かにぱん画像をプリントアウトした紙でも充分かもしれん。
とにかく、取り置きチケが(多分)あるので、かにぱん的なものを提示すればおkです。はい。
でもなるべくドタキャンなしの方向でおながいしたいので、絶対来られるって人の分だけ
確実に取り置きしたいところですー。
いまんとこ5枚くらいかなwww
まぁとにかくお金を取らないことになったのです。
気兼ねなく無一文で来い!!
というわけで、今日の練習はライブ前ラス2。
そろそろ歌詞見なくても間違えないようにしなきゅ><
そこらへん気をつけて歌ってました。
そんなことより>>1よ、ライブとは全然関係ないんだけどさ、緑茶たんが組曲『ニコ(ry
をバンドでコピる、いやむしろ好き勝手アレンジするとか言い出してるんだが。
いいぞもっとやれ。ひりやっれ。
2分30秒の挫折
二次元ネ申曲メドレーを歌ってみようと思って頑張ってみましたが、まだロマンスで挫折中です。
どうしてもテンポ合わない。
「僕が」と「窓に」のところ。うわあん!!><
そんなわけでルパンまでの部分で止まってます(´・ω・`)
最後まで歌える日は来るのだろうか。
β版はこんな感じです。
このアレンジは男性キーに合わせて作られているような気がする…
どうしてもテンポ合わない。
「僕が」と「窓に」のところ。うわあん!!><
そんなわけでルパンまでの部分で止まってます(´・ω・`)
最後まで歌える日は来るのだろうか。
β版はこんな感じです。
このアレンジは男性キーに合わせて作られているような気がする…
君のゆく空バージョン2.0
先日一応完成させたオリジナルの「君のゆく空」のバージョンアップ版。(最初の記事)
今回は生ギターを追加してもらえたので、だいぶ厚み増したような気がします。
バッキングしかいなかった間奏部分もソロ入ったし、サビ部分のギターラインは
かなり神がかっていると思います。
ありがとうギターさん!
むしろこれカラオケVerというか、インスト曲にしたほうがいいんじゃね?
ボーカルイラネ。
といいつつ一応歌重ねたけど、歌は何も変えてませんwww
Ver1.0のまま。
あとで歌いなおそうかな〜っと。
今日も作曲していますが、こちらはドラマBGMなので気楽なもんです。
------------------------
笑いすぎてヨダレ垂れたwwwwwwwwwwwwwwww
他の
今回は生ギターを追加してもらえたので、だいぶ厚み増したような気がします。
バッキングしかいなかった間奏部分もソロ入ったし、サビ部分のギターラインは
かなり神がかっていると思います。
ありがとうギターさん!
むしろこれカラオケVerというか、インスト曲にしたほうがいいんじゃね?
ボーカルイラネ。
といいつつ一応歌重ねたけど、歌は何も変えてませんwww
Ver1.0のまま。
あとで歌いなおそうかな〜っと。
今日も作曲していますが、こちらはドラマBGMなので気楽なもんです。
------------------------
笑いすぎてヨダレ垂れたwwwwwwwwwwwwwwww
他の