Apocalypse

-かにぱん黙示log- かにぱんブログだから略して蟹風呂?

特撮

各エピソードの名言、名シーン、名演出、名演技、気付いたこと、気になったことを自分用にメモるもの。
もしかしたら「見どころ」の参考にしてもらえるかも?w
(私が見て欲しいだけ)

仮面ライダーオーズ/OOO /Amazon

※この記事は、元々1〜48話までまとめて1記事で公開するつもりで執筆してきましたが、
文字数がライブドアブログの1記事あたりの文字数上限に達してしまったので、
5/15(日)からTwitchでウォッチパーティ企画を開始したのに合わせて、
8話ずつで公開していくことにしました。



続きを読む

映画館で特撮ヒーロー物を見るとか、多分35億年ぶりとかだぞ!?

というわけで、仮面ライダーオーズの10周年記念映画作品、『復活のコアメダル』を劇場で見てきたんじゃ!!
なんと、Blu-rayも受付開始早々予約してあると云ふのに、じゃ!!

復活のコアメダル 公式サイト

以下、物語の核心や結末にも触れながら感想を書くので、未見の人は読まずに、とりあえず劇場へ走ってください。
※追記 Web各種配信サイトで特別配信が始まりました。
 劇場に走らなくても家で見られるから見て!

あ、劇場に走る前にこれを見るとよいです。




続きを読む

大体「見た時系列」順
関連作品はまとめてあるので、実は間に他作品が挟まっているというときに前後が入れ替わったりはしている。
アニメのリンク先は、dアニメの作品トップページす。
(dアニメで「レンタル扱い」の場合でもAmazonプライムでは無料だったりするので
Amazonへのリンクにしているものもあります)
普通にネタバレしている部分もあるので注意。

あと、ただの「箇条書き+メモ」程度のものなので考察とかはほぼなし。



続きを読む

オーズのCDが届いたので、全部EACでFLACにしてリッピングして早速TVシリーズのサントラ
(スペシャルBOXのDisc3)を流し始めたら、もう絵を描かずにはおれなくなったのだ。

普段、絵を描く時に作業用BGMとして、なんらかのサントラ(アニメやゲーム等)を流すんだが、
「サントラが流れているということは絵を描いている時」
という条件反射なのか、
「あれ〜? オーズのサントラ流れてるし、もしやこのタイミングでお絵かき作業していないのはおかしいのでは?🤔
今すぐアンクを描くべきなのでは???」
な気分になって、編集途中の動画を放り出してアイシーの漫画原稿用紙を取り出してきたw
『兄と妹』名曲ですよね……


完成品!
ANKH01_完成


やはり、サントラをバックに流しながら、好きなキャラのファンアートを描く時間は至高にして至福だとは思わんかね!!

アンクを最初に見た時の感想が
「髪型真似したい! じゃなければ、描きたい!!」
だったので、早くも「欲」を果たしたことになるぜー。

こういう「流れるような」髪って本当に描いていて楽しい……。
アナログ描画としていつもと同じ手法、つまり
1,鉛筆で下書き
2,ボールペンで線入れ
3,消しゴム
4,鉛筆で陰影塗り
で紙のモノクロ絵として完成させてから、PCに取り込んでフォトショで綺麗にして終わり。



こんな感じで進む。
「ちょい悪」な表情にしたかったのでこういう仕上がりになった。
劇中アンクが激昂して
「っざっけんな!」
って胸ぐら掴むような時、かなり「悪者」感出るから
「ピカレスクロマン的で良いぜ〜」
ってなるしな。

楽しかったー!!!!!!!!!!!!!
みんなもオーズ見ような!!!!!!!!!!!!!!!!!!



全仮面ライダー大投票で3位だった+10周年ということで履修しましたー!
2話までdTVで見てたんですけど、10秒おきに20秒のバッファリングが挟まる感じでしたので、
ついに東映特撮ファンクラブに入会し、PC版で見ました!
直接お布施(¥960/月)払っている感じになるしいいね!!


続きを読む

NHK 全仮面ライダー大投票 最終結果発表

俺、参上!!!!!!!!!!!!!!!!!
2票入れて良かった……!!
悲願達成っすよ!!!!! 万年2〜3位だったからな!!!!! 電王!!!



続きを読む

「特撮」の記事カテゴリはないので、「雑談」カテゴリとする。
たった2日で、仮面ライダー電王TVシリーズ全49話を一気見したので、感想の雑記を書く。書きたい。

続きを読む

↑このページのトップヘ