Apocalypse

-かにぱん黙示log- かにぱんブログだから略して蟹風呂?

雑談

機材を買った時には記事を書くことにしている。
あとで「この機材いつ買ったっけな」と思った時に、自分のブログを見れば一目瞭然だからだw

今回は、マイクプリアンプを初導入した!

続きを読む

大震災から今日で10年が経ちましたね。
忘れないようにしよう、風化させないようにしよう……なんてわざわざ言おうと思えないくらい
忘れたくても「忘れられない」ですよ。

今日は10年経ったからこその雑感をまとめようと思います。

続きを読む

先日……というほど最近でもないけど、久しぶりにコミュニティ限定で動画をうpったんですよ。

そこまでの経緯もブログに書いてなかったと思うので、この機会にまとめるけど
まず、BeatSaberの動画で「あれ着てほしい」「これ着てほしい」とかの服のリクエストがまれにあるわけですよ。
で、例えば「メイド服」程度だったら元から持ってるのを押し入れから出してくれば着られるのが何着かあるんだけど、
(と言いつつ先に「執事服」の動画をうpった)
「チャイナドレス」っていうリクに対して応えようと思ったら押入れにあったチャイナドレスが破損していて
廃棄処分不可避になったから、買う所からだなぁ〜ってことで、久々にAmazonとか楽天で(コスプレ)服を見ていたのだ!

それで「ほしい服」のリストを作ってAmazonで公開したのだよ。
で、告知してみるじゃん。


初めて「欲しい物リストを作って公開」したし、送られてきた物をまた動画にして
送ってくれた人に還元するっていう方式だから、ただもらうより持ちつ持たれつ感があるよね。

続きを読む

ふと考えたので、「雑談」記事として残しておく。
ボイコネで沢山劇をしている私だが、今までに演技の練習を「掛け合い」の中ではほぼしたことがない。
専門学校や養成所に行ったことないしね。

私が
「あれは演技の勉強になったなぁ〜」
と思う場は2つ
「声真似」「ゲーム実況」だ。

声真似は、ニコニコ海賊団をやる上でとにかく「耳から聞いた音をそのまま口から出す」ことで
真似の精度を上げようとしたから、それが結果的には演技の幅を広げることになった。




そして、それより訓練になったのが「ゲーム実況」で、それは「初見プレイ」の「ボイスなしゲーム」を、
「自分で全キャラ演じながらやる」という、実況ならぬ実演プレイをやったからだ。
初見プレイだから誰が何を言い出すかわからないのに、画面に表示されたキャラ名を見て即座に声色を変え
そのコンテキストに沿った演技を瞬時にしなければならない。
台本の初見読みだって、掛け合い相手がいるけど、「フルボイス実況」では、全キャラ自分なので、
「一人十何役」とかやるハメになるし、初見プレイだから先が読めない。
明らかに「瞬発力」だけはここで鍛えられたと言っていい。

具体的には、「夕闇通り探検隊」と「WORK×WORK」のフルボイス実況が、
結果としてめちゃくちゃ演技の練習になったと、振り返ると思う。




シチュエーションボイスとかも2020年は沢山録ったけど、先に上記のようなゲーム実況動画を作るときに演技の練習が終わってて
それを活用してシチュエーションボイス動画を作ったから、「シチュエーションボイスを録るのがとても練習になった」とは思わない。
練習が終わってたからシチュエーションボイスがすぐ録れた……という順序だな。
ただ、シチュエーションボイスの方は、「ひとつの役を一人芝居で読み続ける」し、録音して編集する前提なので、
こっちは瞬発力ではなく「持久力・応用力」、つまりひとつの台本ととことん向き合う力をつけるのには役立ったと思う。
そしてシチュエーションボイスも「掛け合い」じゃないから一人での練習には変わりない。


まぁ、もっともっと昔の話をすれば、1996年頃にはテレビをミュートしながらエヴァンゲリオン見て、
手元の台本を見てアテレコしながらそれをカセットに録る、というような遊びはしてたけどw
FullSizeRenderIMG_8488

前回の「年末ジャンボ宝くじ共同購入グループ」への参加、ありがとうございましたー!
そのときの告知記事

さて、2021年最初のジャンボ発売日が来ました。
2月3日、バレンタインジャンボ発売です!

というわけで今回も早速、宝くじ共同購入グループ「かにぱん黙示録」が爆誕した!
年末ジャンボの当選金でグループを作ったぞ!! なんて素晴らしいロンダリングだ。
モバイルからはQRコードでもページへ飛べる。
2021バレンタインジャンボ

グループ作成から24時間で、既に60人・1000枚を超えているううう!!!
グループ作成の動機とかは前回の記事を見てもらうことにして、以下の点だけ改めてここでもおさらいしておく。

このグループは、以下のような設定になっている。
・参加人数上限:なし 何人参加してこようとおk!
・購入枚数上限:なし 何枚買おうがおk!
・分配率:自分の分配率だけが見える
 自分が何枚買った(何%分配される)かは人には見えない!

好きなだけ集まって、好きなだけ買うがよい!!!!!


なお分配率は、買った枚数に正比例する。
全体で500枚の共同購入をしたとして、そのうち50枚を自分が買ったとすれば分配率は自動的に10%になる。
そして500枚の当選結果として仮に1億円が当たった場合には、分配率10%=1000万円が受け取れるという仕組み。

連番・バラをそれぞれ10枚1セットとして購入したり、「バラ5枚」のように1枚単位からの購入も可能。
支払いには、スマホ等のキャリア決済と、クレジットカードが使えるよ!

今回の購入可能期間は2021/2/3〜3/5!


<追記 2021/03/06>
購入期間が終了しました!
今回は
参加者:326名
総数:5860枚
となりました!

抽選日は2021/3/12です。楽しみに待ちましょう!

続きを読む



このハッシュタグに参加してみたら、35ふぁぼもついたので、今年買った色々なものを
まとめて紹介する記事を今からここに立てます!

続きを読む

この「大好きなもの」とタイトルに入っているコラムシリーズは、私の人格形成や価値観、考え方などに
強い影響を与えたもの「すごくブッ刺さった」ものを語るコラムシリーズである。

今回は第8本目の記事なのだが、実は第14回など、ナンバリング的にはあとに来るはずのものを
先に公開してあったりしていて、必ずしも表題の番号順の公開にはなっていない。
それぞれ、「語りたい内容と公開するのにベストな時期」というのがあると思っていて、
記事の下書きを作って「いつかその時がきたら必ず書く」というつもりでストックしておき、
そのときが来たら書いて公開しているので、タイミング次第で公開順が前後するのだ。
番号は、下書きを作った時点でつけてしまうので、「そのX」の数字は下書きを用意した順番でしかなく、
公開はあくまで「満足の行く記事が書けて、その機が熟したら公開している」ために、
番号と公開順が噛み合わなくなっているというわけ。

さて、今回取り上げるのは『MOTHER』というゲームシリーズだが、『MOTHER』についてコラムで取り上げること自体がもう2度目になる。
前回の記事はこれ。
コラム お題「ゲーム:MOTHERについて」 2005年02月18日

それに、ブログの記事カテゴリにも「MOTHER」があり、MOTHERに関する記事はすべてここに紐付けされているので、
MOTHERカテゴリのブログ記事は、これが38本目になると思う。
結構沢山書いてきたなぁ。

上記の、コラム お題「ゲーム:MOTHERについて」という記事は、GBA「MOTHER1+2」の発売が決まったときに書いたので
「MOTHER3」の発売よりは前だ。

今回は、またMOTHER関連で色々な動きがあったので、改めてシリーズ全般についてや、
プロジェクトについて、順を追って書けるだけ書いておきたい。

続きを読む

↑このページのトップヘ