告知
【ライブ出演情報】2017年に「うp主10周年」を迎える歌い手さんたちとライブやるよ【同窓会】
【告知】余った年賀状(2017版)をリスナーさん宛に送ります。(終了)
受付は終了しました。
こちらは、余った年賀状(2017版)を送ってほしいリスナーさん用の申請メールフォームです。
<ご注意> 以下の点にご留意ください。
1,皆さんからお預かりした個人情報は、年賀状送付にのみ使用し、投函後にはデータ削除致します。
2,先着順になります。
3,ハガキがなくなり次第終了となります。
4,終了の際は、メールフォームを閉じます。
5,送付する年賀状に、(V)・∀・(V)の住所氏名等の情報は記載されません。
以上、ご了承頂ける場合は、申請を進めてくださいませ〜。
<手順>
以下のテンプレをコピーして本文(「申請内容」欄)に貼り付け後、
各項目にご自身の情報を書き加えてから送信してください。
もしもの時(返送された等)の連絡用に、ツイッターアカウントかメールアドレスを記載していただけると助かります。
メールアドレスはメールアドレス欄に、ツイッターアカウントの場合は本文内の項目に書いてください。
---ここからテンプレ---
申請者情報
・ハンドルネーム:
・ツイッターアカウント(任意):
送付先情報
・氏名
・郵便番号
・住所
---ここまでテンプレ---
こちらは、余った年賀状(2017版)を送ってほしいリスナーさん用の申請メールフォームです。
<ご注意> 以下の点にご留意ください。
1,皆さんからお預かりした個人情報は、年賀状送付にのみ使用し、投函後にはデータ削除致します。
2,先着順になります。
3,ハガキがなくなり次第終了となります。
4,終了の際は、メールフォームを閉じます。
5,送付する年賀状に、(V)・∀・(V)の住所氏名等の情報は記載されません。
以上、ご了承頂ける場合は、申請を進めてくださいませ〜。
<手順>
以下のテンプレをコピーして本文(「申請内容」欄)に貼り付け後、
各項目にご自身の情報を書き加えてから送信してください。
もしもの時(返送された等)の連絡用に、ツイッターアカウントかメールアドレスを記載していただけると助かります。
メールアドレスはメールアドレス欄に、ツイッターアカウントの場合は本文内の項目に書いてください。
---ここからテンプレ---
申請者情報
・ハンドルネーム:
・ツイッターアカウント(任意):
送付先情報
・氏名
・郵便番号
・住所
---ここまでテンプレ---
【告知】C91、他サークルへのゲストボーカル参加作品
【告知/生放送】FRESH!はじめました。
「FRESH!」という、(主にゲームの)生放送を配信するサイトにチャンネルを開設しました。
生蟹です。
まず、ここ最近ニコ生で定期的にやっている「アメーバピグ」で遊ぶ専用チャンネルを立ち上げました。
かにぱん黙示録 ピグ編
それから、ピグ以外のゲーム全般用チャンネルも、こちらに別途開設しました。
かにぱん黙示録 FRESH!編
視聴は、携帯・PCで可能です。
携帯の場合は、FRESH!のアプリをストアからDLしておくと良さそうですね。
番組開始時にアラートが鳴るみたいだし。
PC用のアラートは、今のところはない…のかな?
今後、ピグで遊ぶときに上のチャンネルを使い、
あとで編集する前提のコンシューマゲームの配信は下のチャンネルを使おうと思います。
すでに予定しているものだと、FF10-2。
FF10-2は、生放送で配信した後に編集して動画化する、FF10と同じ方式を取ろうと思っていたのですが、
ニコ生の画質は低すぎて、他のサービスを探していたのです。
この前やったマビノギの配信も、自分でTSを見て、画質の低さにびっくりしたので、
マビノギについても、視聴者のプレイヤーと一緒にパーティを組んで、
ダンジョンに潜ったり、ということをこちらで配信できればなーと考えています。
このマビノギのニコ生こそが、今回私に、ニコ生以外のゲーム生配信先を探そうと決心させたキッカケですからw
あと、近々、携帯の画面をPCに読み込む環境も構築したいと考えています。
初期投資ということで、機材的なものを買うかもしれません。
どの手法にするかは、現在検討中です。いくつかやり方はあるので。
環境が整ったら、携帯ゲームも(許可を取った上で)配信したいですねー。
尚、今回のチャンネル開設に際して、配信ソフトも、AdobeのFMEから、OBSに乗り換えようかと思っています。
今日はひとまずチャンネルを開設したので、明日OBSの使い方を身につけちゃおうっと!
皆さまにおかれましては、是非、チャンネルの「フォロー」をお願い致します!
生蟹です。
まず、ここ最近ニコ生で定期的にやっている「アメーバピグ」で遊ぶ専用チャンネルを立ち上げました。
かにぱん黙示録 ピグ編
それから、ピグ以外のゲーム全般用チャンネルも、こちらに別途開設しました。
かにぱん黙示録 FRESH!編
視聴は、携帯・PCで可能です。
携帯の場合は、FRESH!のアプリをストアからDLしておくと良さそうですね。
番組開始時にアラートが鳴るみたいだし。
PC用のアラートは、今のところはない…のかな?
今後、ピグで遊ぶときに上のチャンネルを使い、
あとで編集する前提のコンシューマゲームの配信は下のチャンネルを使おうと思います。
すでに予定しているものだと、FF10-2。
FF10-2は、生放送で配信した後に編集して動画化する、FF10と同じ方式を取ろうと思っていたのですが、
ニコ生の画質は低すぎて、他のサービスを探していたのです。
この前やったマビノギの配信も、自分でTSを見て、画質の低さにびっくりしたので、
マビノギについても、視聴者のプレイヤーと一緒にパーティを組んで、
ダンジョンに潜ったり、ということをこちらで配信できればなーと考えています。
このマビノギのニコ生こそが、今回私に、ニコ生以外のゲーム生配信先を探そうと決心させたキッカケですからw
あと、近々、携帯の画面をPCに読み込む環境も構築したいと考えています。
初期投資ということで、機材的なものを買うかもしれません。
どの手法にするかは、現在検討中です。いくつかやり方はあるので。
環境が整ったら、携帯ゲームも(許可を取った上で)配信したいですねー。
尚、今回のチャンネル開設に際して、配信ソフトも、AdobeのFMEから、OBSに乗り換えようかと思っています。
今日はひとまずチャンネルを開設したので、明日OBSの使い方を身につけちゃおうっと!
皆さまにおかれましては、是非、チャンネルの「フォロー」をお願い致します!
【告知/動画】吉祥寺LEDビジョンにて動画放映中
【告知】C90、他サークルへのゲストボーカル参加作品通販開始のお知らせ
夏コミ2016(C90)にて頒布された艦これアレンジアルバム「Stella」のオンライン通販が開始になりましたー!
Stella -そぉい(笑)のぶーす
尚、「Stella」の商品ページ(上記リンク先)の下部に過去作品3枚へ飛ぶことが出来ます。
「彩〜IRODORI〜」「鶍-ISUKA-」「華丸ドリーマーXX」それぞれで2曲ずつ歌っています。
そして今作「Stella」では3曲歌っていますので、全部揃えると、私が歌唱担当したものが9曲も!!
過去作品未入手の方は是非、今回4枚まとめてお買い求めくださいね。
CD現物の通販だけでなく、データのDL購入も出来ますので、そちらではCDより安く買えて、すぐさま聴けますぞ!w
さて、今回担当した新曲について書いていきます。
1,Warphobia(Track03)
この曲は、前作「華丸ドリーマーXX」に「warphobio」というタイトルのインスト楽曲として収録されていました。
今回はそれを歌ものにリアレンジしたのです。
ですから、皆さん。「warphobio」と合わせて聴くと、2度3度と美味しいですよ。
「華丸ドリーマーXX」をカウノデス!w
「phobia」は「恐怖症」ですよね。
ですから、基本的に力押しをしないように丁寧に歌って行ったのですが、最後の転調のところでは
恐怖症の克服をイメージして、少し「解放感」が出るような表現を意識してみました。
2,Midsummer Nights Dream(Track4)
これはどこまでも元気な感じで、イケイケで!!w
サビのコーラス厚くて、女性キャラクター担当してる声優さんが合唱するアニメのエンディングテーマソングみたいな感じ!
もしくはKOTOKOさんとか。
「ミッドサマーナイト」な曲だけど、原曲は冬イベの曲のようだな!w
「これ、原曲なんだろう?」って思いながら聴くのも、クイズ♪ミディオネアみたいで面白いですよ。
3,Golden Retriever(Track5)
これは「カッコイイ」系アップテンポです。ロックです。
水樹奈々さんとかをイメージしたりしながら歌いました。
英単語の発音は「それっぽく」という指示が事前にあったので、それっぽくしていますw
この曲は、今回の3曲の中で一番、「ライブでお客さんが拳を振り上げているところが思い浮かぶ」曲でした。
まぁそれを言うと、今回のアルバムは全体的に「もう、ライブでやんね!?」っていう曲ばかりで、
ハたケさんが担当された2曲もライブでやるとアツくてかっこよくて、盛り上がりそう!と思いました。
サビの最後の部分が結構低いのでライブだと声量出ないだろうけどもw
ハたケさん担当曲といえば、今回も前回の「那加!ナカに出すぞ!」で疲れた男(ハたケ)さん歌唱、私セリフという分担をしたように
アルバム1曲目の「For you burn life」では、私がいくつかセリフを入れています。
で、これがまた「那加ナカ」同様、オリジナル曲なんですよw
この曲だけはフルで動画公開されているので、こちらでお楽しみください。
リピートで聴きすぎて覚えてしまったww
歌ってても楽しい曲ですね。
ちょっとSURFACEを感じるんだけど、ハたケさん歌う時意識したのかな?
今回は、今までで一番歌ものが多く、6曲中5曲がソングアレンジ、最後の1曲だけがインストですが、
そのインストアレンジ曲もいいですよ!
これまでに参加した「そぉい(笑)」さんの作品についてはこちらから。
彩〜IRODORI〜
鶍-ISUKA-
華丸ドリーマーXX
Stella -そぉい(笑)のぶーす
尚、「Stella」の商品ページ(上記リンク先)の下部に過去作品3枚へ飛ぶことが出来ます。
「彩〜IRODORI〜」「鶍-ISUKA-」「華丸ドリーマーXX」それぞれで2曲ずつ歌っています。
そして今作「Stella」では3曲歌っていますので、全部揃えると、私が歌唱担当したものが9曲も!!
過去作品未入手の方は是非、今回4枚まとめてお買い求めくださいね。
CD現物の通販だけでなく、データのDL購入も出来ますので、そちらではCDより安く買えて、すぐさま聴けますぞ!w
さて、今回担当した新曲について書いていきます。
1,Warphobia(Track03)
この曲は、前作「華丸ドリーマーXX」に「warphobio」というタイトルのインスト楽曲として収録されていました。
今回はそれを歌ものにリアレンジしたのです。
ですから、皆さん。「warphobio」と合わせて聴くと、2度3度と美味しいですよ。
「華丸ドリーマーXX」をカウノデス!w
「phobia」は「恐怖症」ですよね。
ですから、基本的に力押しをしないように丁寧に歌って行ったのですが、最後の転調のところでは
恐怖症の克服をイメージして、少し「解放感」が出るような表現を意識してみました。
2,Midsummer Nights Dream(Track4)
これはどこまでも元気な感じで、イケイケで!!w
サビのコーラス厚くて、女性キャラクター担当してる声優さんが合唱するアニメのエンディングテーマソングみたいな感じ!
もしくはKOTOKOさんとか。
「ミッドサマーナイト」な曲だけど、原曲は冬イベの曲のようだな!w
「これ、原曲なんだろう?」って思いながら聴くのも、クイズ♪ミディオネアみたいで面白いですよ。
3,Golden Retriever(Track5)
これは「カッコイイ」系アップテンポです。ロックです。
水樹奈々さんとかをイメージしたりしながら歌いました。
英単語の発音は「それっぽく」という指示が事前にあったので、それっぽくしていますw
この曲は、今回の3曲の中で一番、「ライブでお客さんが拳を振り上げているところが思い浮かぶ」曲でした。
まぁそれを言うと、今回のアルバムは全体的に「もう、ライブでやんね!?」っていう曲ばかりで、
ハたケさんが担当された2曲もライブでやるとアツくてかっこよくて、盛り上がりそう!と思いました。
サビの最後の部分が結構低いのでライブだと声量出ないだろうけどもw
ハたケさん担当曲といえば、今回も前回の「那加!ナカに出すぞ!」で疲れた男(ハたケ)さん歌唱、私セリフという分担をしたように
アルバム1曲目の「For you burn life」では、私がいくつかセリフを入れています。
で、これがまた「那加ナカ」同様、オリジナル曲なんですよw
この曲だけはフルで動画公開されているので、こちらでお楽しみください。
リピートで聴きすぎて覚えてしまったww
歌ってても楽しい曲ですね。
ちょっとSURFACEを感じるんだけど、ハたケさん歌う時意識したのかな?
今回は、今までで一番歌ものが多く、6曲中5曲がソングアレンジ、最後の1曲だけがインストですが、
そのインストアレンジ曲もいいですよ!
これまでに参加した「そぉい(笑)」さんの作品についてはこちらから。
彩〜IRODORI〜
鶍-ISUKA-
華丸ドリーマーXX