講座・トラブルシューティング
【講座】ニコニコで活動する方法 第31回 「機材〜オーディオIFの種類〜」
最近は、ニコニコの歌ってみた動画や、歌の生放送における「ニコニコ市場」の部分で、
マイクとオーディオインターフェース(とヘッドフォン)などのセット商品が貼られていることもあるので、
それを見ただけでも、なにやらそういう「一式」があったほうがいい、という認識は高まっているとは思う。
しかし、コンデンサマイクから使い始める人ばかりではないので、当初ダイナミックマイクと安いオーディオIFのセットで購入したが
あとでコンデンサを導入しようとした際、IF買い替えが必要、ということになる場合もある。
そのため、「ゆくゆくはコンデンサを導入する」という場合も考えてIFを選ぶことをオススメする。
絶対将来的にコンデンサマイクを使う日は来ないと確信するなら、話は別だが。
続きを読む
マイクとオーディオインターフェース(とヘッドフォン)などのセット商品が貼られていることもあるので、
それを見ただけでも、なにやらそういう「一式」があったほうがいい、という認識は高まっているとは思う。
しかし、コンデンサマイクから使い始める人ばかりではないので、当初ダイナミックマイクと安いオーディオIFのセットで購入したが
あとでコンデンサを導入しようとした際、IF買い替えが必要、ということになる場合もある。
そのため、「ゆくゆくはコンデンサを導入する」という場合も考えてIFを選ぶことをオススメする。
絶対将来的にコンデンサマイクを使う日は来ないと確信するなら、話は別だが。
続きを読む
【講座】ニコニコで活動する方法 第30回 「機材〜オーディオインターフェースとは〜」
さて、前回まででミキシングの解説は大体終了!!
ミキシング作業は、イヤホンとスピーカー両方を使ってそれぞれでの聞こえ方を何度も確認しながら行うと良い。
最後にもう一度TLs Maximizerのメーターなどを確認して、WAVを出力したら
更にSound Engine上で全体の音圧を若干上げてみたりなんだり、してみると良いよ!
ものはためしだ! 試行錯誤、トライ&エラーだ!
今回は、機材編に戻る。
そこで、一旦第9回の記事をおさらいしてから、先へ進んでほしい。
【講座】ニコニコで活動する方法 第9回 「機材〜ダイナミックマイク〜」
続きを読む
ミキシング作業は、イヤホンとスピーカー両方を使ってそれぞれでの聞こえ方を何度も確認しながら行うと良い。
最後にもう一度TLs Maximizerのメーターなどを確認して、WAVを出力したら
更にSound Engine上で全体の音圧を若干上げてみたりなんだり、してみると良いよ!
ものはためしだ! 試行錯誤、トライ&エラーだ!
今回は、機材編に戻る。
そこで、一旦第9回の記事をおさらいしてから、先へ進んでほしい。
【講座】ニコニコで活動する方法 第9回 「機材〜ダイナミックマイク〜」
続きを読む
「だんぼっち」もにたりんぐ。 第5回
【講座】ニコニコで活動する方法 第29回 「ミキシング 〜 エフェクト 〜」
さて、今回は各トラックに設定するエフェクトの匙加減などについて書いてみよう。
その前に過去の、エフェクト関連記事もおさらいしてね!
【講座】ニコニコで活動する方法 第23回 「ミキシング 〜KRISTALの各ウィンドウ その3〜」
【講座】ニコニコで活動する方法 第24回 「ミキシング 〜オススメVSTプラグイン〜」
【講座】ニコニコで活動する方法 第25回 「ミキシング 〜VSTプラグインを導入〜」
続きを読む
その前に過去の、エフェクト関連記事もおさらいしてね!
【講座】ニコニコで活動する方法 第23回 「ミキシング 〜KRISTALの各ウィンドウ その3〜」
【講座】ニコニコで活動する方法 第24回 「ミキシング 〜オススメVSTプラグイン〜」
【講座】ニコニコで活動する方法 第25回 「ミキシング 〜VSTプラグインを導入〜」
続きを読む
【ブロマガ】だんぼっちの体験会へ行こう!!(11/24・日)
※この記事は2021年10月にブロマガがサービス終了となることを受けて、ブロマガから当ブログへ移行したものです。
だんぼっち、試乗できますよ!!
試乗なのか!?
違った! 「試用体験」だったよ!!
以下、詳細。
日時:2013/11/24 13:00〜
(始めに30分程のニコ生配信を行うそうです。組み立てとか?)
場所:ニコニコ本社2階
----------------------
このイベント。
原宿のニコニコ本社で、試用体験+ニコ生配信を行うそうで、
やまだんさんがMCして下さるみたいですよ!
13:00からは30分(おそらく1枠?)使って、原宿本社からニコ生を配信。
ご来場の方はその模様を現地で観覧できるそうです。
多分、「組立てRTA配信」でしょうね! ktkr!
ぼか主さんが10分そこらで、手すら使わずに組み立ててくれるに違いない!!
頑張って!! 嘘です!! でも頑張って!!
(´-`).。oO(というかぼか主さんいるのかなwww)
そして、そのニコ生の後に、現地では「体験会」が開かれるので、
ご来場の皆さんは、だんぼっちの中に入って、叫び声をあげる権利を獲得します!
やまだんさんより大きな声を出せるように頑張って!!
実際のサイズや、質感、使用感などは、ここで確かめるのがベストだと思いますよ!
というか、現状ここでしかできないことと言ってもいいでしょう。
現物を見てから買うかどうかを決めたいという方は、是非足を伸ばしてみてください。
なかなかない機会ですよ〜ヾ(゚∀゚)ノ
2013/11/24(日)、だんぼっち体験会を開催!
だんぼっち、試乗できますよ!!
試乗なのか!?
違った! 「試用体験」だったよ!!
以下、詳細。
日時:2013/11/24 13:00〜
(始めに30分程のニコ生配信を行うそうです。組み立てとか?)
場所:ニコニコ本社2階
----------------------
このイベント。
原宿のニコニコ本社で、試用体験+ニコ生配信を行うそうで、
やまだんさんがMCして下さるみたいですよ!
13:00からは30分(おそらく1枠?)使って、原宿本社からニコ生を配信。
ご来場の方はその模様を現地で観覧できるそうです。
多分、「組立てRTA配信」でしょうね! ktkr!
ぼか主さんが10分そこらで、手すら使わずに組み立ててくれるに違いない!!
頑張って!! 嘘です!! でも頑張って!!
(´-`).。oO(というかぼか主さんいるのかなwww)
そして、そのニコ生の後に、現地では「体験会」が開かれるので、
ご来場の皆さんは、だんぼっちの中に入って、叫び声をあげる権利を獲得します!
やまだんさんより大きな声を出せるように頑張って!!
実際のサイズや、質感、使用感などは、ここで確かめるのがベストだと思いますよ!
というか、現状ここでしかできないことと言ってもいいでしょう。
現物を見てから買うかどうかを決めたいという方は、是非足を伸ばしてみてください。
なかなかない機会ですよ〜ヾ(゚∀゚)ノ