Apocalypse

-かにぱん黙示log- かにぱんブログだから略して蟹風呂?

MOTHER

久々にMOTHER3を引っ張り出してきた。

初回プレイはGC使ってテレビでやってたのだけど、そのあとGCハードを弟に貸してしまったので、
DSでやってます。ヘッドフォン装備で音質もいいぜ!


そんでなぜいきなりMOTHER3かというとだねぇ、
また組曲『MOTHER』的なものを作りたくて、サントラを聞いたり
MIDIを集めたりという作業をしていたのよ。
でもね、MOTHER3ってゲーム中で使われている曲が
250曲以上(変拍子にしただけのアレンジとかも含めて)あるのに
サントラはアルバム2枚あってそこに入っているのは…
もうほんっとに一部!一部も一部、ごく少数!氷山の一角!

なもんで、海外の某サイトでMIDIを漁ったりしていたんだけど、
それでもやっぱり見つからないもの多数。
ゲームに付属している「サウンドプレイヤー」機能を使って直録りするのが
一番手っ取り早く確実、という状況なのね。
でもそれだけじゃなく、ちょっとアレンジされたMIDIとかも使いたいので
ニコニコでも打ち込みを探してみたり。


そんなことしてたら、戦闘曲ばっかり集めた動画とかあってさ、聞いてたら
サウンドバトル
したくなったよー!
というわけでゲーム本体を取り出したWA☆KE☆SA


セーブスロットが2つしかなくて、片方はゲームの一番最後のセーブポイントで
セーブしてあるデータ。
もう一つが、第一章入ったばかりのデータだったので、それをやることにしました!

3時間くらい熱中して、気が付いたら日付が変わろうとしてて…w
ちょうど1章をクリアしたところでやめました><


プレイ日記は
「恋しさと、せつなさと、糸井重里」
というタイトルで、七章のその1まで書いたんだけどそこで更新が滞って
結局そのあと書いてないんだよね!!
だってプレイ日記って需要ないんだもん!

いや、自分には需要あるよ、こうやってあとで見返して再利用するからさ!
でも途中で止まってるから困る!!

その1が2006年4月29日(ネタバレ含む)
二年前かー


でも、組曲みたいにするっていっても、プレイ日記をまるごとそのまま再現したりするわけじゃないから
ほんとに部分部分をかいつまんでって程度…だよねぇ

それに、MOTHERはたまたま、サントラに入っていた曲が
「BGMに歌詞をつけたもの」
だったからそれを歌ったけど、2とか3はそういうのないから
歌にはできないんだよね。
勝手に歌詞をつけるということもできなくはないけど、極力避けるつもり。
そうなると、「組曲」というより、「ドラマCD」になると思うんだが、
そうなった場合には、自分にできる役ってリュカ、クラウス、ヒナワ、クマトラ程度じゃね?と。
うおwwなんという制限プレイwwwww
ずっとリュカのモノローグってのもなぁ〜
まぁしかしそれしかないか。

といった感じで今日は構想を練っていたのですが、
おかげで部屋の掃除をすっかり忘れました(´・ω・`)


サウンドバトルのほうですが、第一章はやはり楽勝でストレスがなくていいですねw
もう7章とかになってくると、変拍子とかプログレの連続でテンポ取れなくなるからな…

eight melodies(MOTHERのメインテーマ的な曲)とsmiles and tears(MOTHER2における8メロディーズ)を歌ってうpしてあるけど
ポリアンナ歌って欲しいとかマザーの曲歌って欲しいとかリクエストがあったので
片っ端から歌って組曲にしてやった。

組曲っていうか…なかんずくドラマCDっぽくなったがまぁいいや。


曲順は

01.Pollyanna
02.Pollyanna
03.Magicant
04.Wisdom of the world
05.School
06.Be'in Friends
07.Battle01
08.Snowman
09.Battle02
10.All that I needed(Was you)
11.Eight melodies

の順です。

All that I neededは、Smiles and tearsのオケを作ってくださった
2chゲーム音楽板の名無しさんです。
こんなかっけーオケ作れてすげーーー!
あとは海外のMIDIを借りて歌を乗せた感じです。


思いついてから数時間で完成させたから、特に歌がgdgdだけど、一応置いてきた。






-----------------



なんだこの分厚さは。

というかミックス中はずっとこの状態で作業進めてたんだけどね。

某所のDTMerさんと、MOTHERで言うところの「エイトメロディーズ」であるMOTHER2の
「Smile and Tears」
を、コピーしてみました。

この曲は、MOTHER2の作中で「おとのいし」に集める、およそ8小節からなる小さなメロディーが基盤です。
もちろん、フルサイズVerは8小節以上の長さがありますけどね^^;

1作目でも同様に8つの小節に分けられたメロディーを集めながら旅をしますが
いずれもサントラで歌詞がついていることになっています。
(作中では歌詞は出てこない)
1の方では、サントラが基本歌入りなので(英語詞ですが)それを聞き込んでいると
ゲームしていても歌として脳内再生されますが、2では歌詞が存在しながらも
歌付の音源というのは、オフィシャルには存在していません。多分。きっと。知る限りでは。
2のサントラ、それからGBA版の「1+2」のサントラを聞いても、「Smile〜」はインストなんです。

そこで、思い切って歌をつけてみようよ、ということになり…
某板にいたDTMerさんがオケ作ってくださってたので、便乗して歌を録りました。
で、それをオケ作成した方がミックスしてくださったγ版の方をここに置いて来ました。

β版は、ほんとにいろんな意味でPKファイヤーβって感じなので
粗が目立つですねー。
もちろん、私の歌とミックスの点でね。
修行あるのみなんだぜ。
γ版は、やはり自分とミックスが違うな〜と、ミックスの勉強にもなるですよ。

そりゃどうしても1や2と比べてしまう。
どちらもリアルタイムにプレイした作品だから…。
そして1+2が出たときもすぐに買って1周ずつしたから…。

だからどうしても比較してしまうけど…2と3は密接な繋がりがあるから
切ろうとしても切れないのはもうしょうがないとも思う。

以下、ネタバレがあります。


続きを読む

MOTHER3+



















































































MOTHER3+

ストーリー的には半分は超えましたが7章は結構長いので分けます。

続きを読む

短っ!!!

続きを読む

↑このページのトップヘ