島谷ひとみはアーティストそのものが好きで、デビューの時の演歌以外は
とにかく全部聞いている。
お店などで流れていた「PAPILLON」を聞いて
「ん、なんだこのちょっと奇妙な歌詞の歌は…そしてちょっと哀愁漂うサビ…」
と、思っていた2000年年末、テレビの「有線大賞」に彼女が出てきて
題名と歌手名が判明。
早速CD(アルバム「Papillon」)を借りて聞いてみたところ、
全体的に完成度高い楽曲が多い!
特に三曲目のこれ、「市場に行こう」
…ハマった…
メロディーと歌詞にやられました。
というかコード進行がわしのツボを突きまくる…
後々シングルで出ていたことを知り、Papillonより売れなかったのは
残念に思う。
結局Papillonもジャネットジャクソンのカバーだし。
(確かにPapillonも好きな曲だけどさ)
オリジナル楽曲が売れたほうがやっぱり嬉しいジャマイカ!
ちなみにアルバム「GATE」の「太陽のワナ」もかなりラテン。
とにかく全部聞いている。
お店などで流れていた「PAPILLON」を聞いて
「ん、なんだこのちょっと奇妙な歌詞の歌は…そしてちょっと哀愁漂うサビ…」
と、思っていた2000年年末、テレビの「有線大賞」に彼女が出てきて
題名と歌手名が判明。
早速CD(アルバム「Papillon」)を借りて聞いてみたところ、
全体的に完成度高い楽曲が多い!
特に三曲目のこれ、「市場に行こう」
…ハマった…
メロディーと歌詞にやられました。
というかコード進行がわしのツボを突きまくる…
後々シングルで出ていたことを知り、Papillonより売れなかったのは
残念に思う。
結局Papillonもジャネットジャクソンのカバーだし。
(確かにPapillonも好きな曲だけどさ)
オリジナル楽曲が売れたほうがやっぱり嬉しいジャマイカ!
ちなみにアルバム「GATE」の「太陽のワナ」もかなりラテン。
コメント
コメント一覧 (1)
最初のころがカヴァーばかりだったからオリジナルの曲の印象がないからなおさらなのかなぁ・・・