一週間経つの早くない?
この記事書く優先度あまり高くなかったから他の作業やってたら一週間経過しちゃったんだけど!?
この記事書く優先度あまり高くなかったから他の作業やってたら一週間経過しちゃったんだけど!?
(V)・∀・(V)・∀・(V)・∀・(V)・∀・(V)・∀・(V)・∀・(V)・∀・(V)・∀・(V)・∀・(V)・∀・(V)・∀・(V)
一週間も過ぎてると、もう内容もよく思い出せないよ!
TSも今ならギリギリ見られるってところだから、記事読み終わる頃にはTS見たくてももう誰も見られないんじゃ?
あ、「TS誰も見られない」で思い出したけど、過去の「かにぱん黙示録ニコ生編」を編集したりしてアップする専用の
Youtubeチャンネルが作ってあるんよ。
全然いじれてないんだけど……作業としての優先度低いので……。
かにぱん黙示録アーカイブ
まだ「にら」しか上がってないからねw
そう、それでそのチャンネルは追々他にも過去の放送をアーカイブしていこうと思ってるので、
暇つぶしの種にでも使ってね。
手元には、ニコ生の動画や音声が第7回くらいから、そこそこの頻度で保存してあるからw
DVDにバックアップしてあるのだけど、DVDのデータが飛んだら怖いから
ウェブストレージ(Youtube)に置いておけば安心じゃん(?)
今回の歌枠はこんな感じだったな。
つまり、い つ も の
でも、週に1回まともに唄うかどうか、くらいの頻度じゃ喉や腹筋が鈍りますなぁ〜。
お芝居も楽しいけど、歌も唄わないとなぁ〜。
今回は6時間フルでやったけど、まぁ「いつもの」だから、前半は歌いまくってるけど、後半は色々トークしてますな。
あと自分の携わったオリジナル曲の布教とかw
結局最近喋りだすとボイコネの話をしてしまうな。
ところで、先日ブログ本の6巻を1部、自分用にまず刷ったんですよ。
これね、1冊刷るのに3500円くらいするからね……。
「どうせ自分で1冊は所有するし」
と思って、販売前のチェック用兼ねてまず1冊刷るけど、「買いたい人用」を刷るときは、
例えば「10冊」とかで発注すれば、1冊ごとの原価は若干下がるし、
冊数が増えれば増えるほど当然1冊ごとは安く出来るんだけど、
そんなにたくさん「買いたい人」がいないから、在庫抱えるのも嫌だし5冊くらい刷るか〜って
なってあんまり原価が下がらないのよ。
そこで、EPUB形式をBOOTHでデータ販売するのはどうかと思ってるよ。
いつもブログ本を印刷発注する画面から、EPUB形式もDLしてるから、それをアップロードするだけだし、
それだと原価かかってないから、「1ページあたり1円」とかで商品価格設定すればいいかなw
このブログで読めるのと同じ文章を、電子書籍リーダーで読めるようになるっていうメリットだけを売ることになるからw
とりあえず、確定申告もe-Taxで初めてうまく行ったくさい(還付金のお知らせが来るまで安心できないけどw)ので、
久々に歌録ったり、シチュボ録ったり、ブログ本(データ)をBOOTHに出したり、実況プレイ動画編集したり、
HDDのデータバックアップしたり、Youtube更新したり、ボイコネ以外のこともやらなきゃな〜!
一週間も過ぎてると、もう内容もよく思い出せないよ!
TSも今ならギリギリ見られるってところだから、記事読み終わる頃にはTS見たくてももう誰も見られないんじゃ?
あ、「TS誰も見られない」で思い出したけど、過去の「かにぱん黙示録ニコ生編」を編集したりしてアップする専用の
Youtubeチャンネルが作ってあるんよ。
全然いじれてないんだけど……作業としての優先度低いので……。
かにぱん黙示録アーカイブ
まだ「にら」しか上がってないからねw
そう、それでそのチャンネルは追々他にも過去の放送をアーカイブしていこうと思ってるので、
暇つぶしの種にでも使ってね。
手元には、ニコ生の動画や音声が第7回くらいから、そこそこの頻度で保存してあるからw
DVDにバックアップしてあるのだけど、DVDのデータが飛んだら怖いから
ウェブストレージ(Youtube)に置いておけば安心じゃん(?)
今回の歌枠はこんな感じだったな。
80年代ポップスとヘヴィメタルとか、私のニコ生の歌枠でしかないやんw https://t.co/b8dRTqK09b
— (V)・∀・(V)かにぱん。🦀🍞@つくば (@kanipan666) February 18, 2021
つまり、い つ も の
でも、週に1回まともに唄うかどうか、くらいの頻度じゃ喉や腹筋が鈍りますなぁ〜。
お芝居も楽しいけど、歌も唄わないとなぁ〜。
今回は6時間フルでやったけど、まぁ「いつもの」だから、前半は歌いまくってるけど、後半は色々トークしてますな。
あと自分の携わったオリジナル曲の布教とかw
結局最近喋りだすとボイコネの話をしてしまうな。
ところで、先日ブログ本の6巻を1部、自分用にまず刷ったんですよ。
ブログ本6巻(自分用)が刷り上がった
— (V)・∀・(V)かにぱん。🦀🍞@つくば (@kanipan666) February 20, 2021
今回は270ページくらいにまとめた pic.twitter.com/3S8DmZYUvq
これね、1冊刷るのに3500円くらいするからね……。
「どうせ自分で1冊は所有するし」
と思って、販売前のチェック用兼ねてまず1冊刷るけど、「買いたい人用」を刷るときは、
例えば「10冊」とかで発注すれば、1冊ごとの原価は若干下がるし、
冊数が増えれば増えるほど当然1冊ごとは安く出来るんだけど、
そんなにたくさん「買いたい人」がいないから、在庫抱えるのも嫌だし5冊くらい刷るか〜って
なってあんまり原価が下がらないのよ。
そこで、EPUB形式をBOOTHでデータ販売するのはどうかと思ってるよ。
いつもブログ本を印刷発注する画面から、EPUB形式もDLしてるから、それをアップロードするだけだし、
それだと原価かかってないから、「1ページあたり1円」とかで商品価格設定すればいいかなw
このブログで読めるのと同じ文章を、電子書籍リーダーで読めるようになるっていうメリットだけを売ることになるからw
とりあえず、確定申告もe-Taxで初めてうまく行ったくさい(還付金のお知らせが来るまで安心できないけどw)ので、
久々に歌録ったり、シチュボ録ったり、ブログ本(データ)をBOOTHに出したり、実況プレイ動画編集したり、
HDDのデータバックアップしたり、Youtube更新したり、ボイコネ以外のこともやらなきゃな〜!
コメント