Youtubeアナリティクスくん、親切設計すぎて再生数が減少傾向に入ると、あーだこーだ教えてくれる。
↓一例

はい、今日録った歌。
↓一例

はい、今日録った歌。
(V)・∀・(V)・∀・(V)・∀・(V)・∀・(V)・∀・(V)・∀・(V)・∀・(V)・∀・(V)・∀・(V)・∀・(V)
今日は、アナリティクス久々に覗いたら、上の画像みたいな感じで
「通常2〜5本/月の動画投稿ペースだったのが、直近28日間では動画が1本のみの投稿のため
再生数が減少した可能性があります」
と教えてくれましたプレッシャァァァアアアアア!!!!!!
えぇやん、こっちも忙しいねん!! 思わず特に深い意味もなく関西弁になるわ!!!
動画うpのペースなんか、若干偏りもするよなぁ!?
動画作りだけやってるわけじゃないんじゃ!!!
でも、まぁ一ヶ月あたりの再生数の減少はともかくとして、もう最後に動画うpってから一ヶ月経ってしまったのは事実だし、
今月は正直ボイコネしかやってないレベルだったもんな。
あと、他に入ってきた臨時の仕事。この2つで一ヶ月忙殺されていたのだ。
が、22日のボイコネ合同配信で、とりあえず今月の山場は超えたので、昨日は一日モンハンの装備いじっていたし、
今日は何か歌が録りたいというのはその時点から思っていたので、録るぜ!
Youtubeのアナリティクスくん、決して君がプレッシャーかけてきたからじゃないんだ、
今日は歌録ろうって昨日から決めていたんだ!!
というわけで、この前Youtubeで突発歌枠やったときに海外リスナーさんにもウケた
「彼女と私の事情」を録ろうと思ってたんだけど、その前にまずしゃゎゎ。で禊することにした。
そして、宅録フォルダの「POPS」フォルダを見ていたら、「潮騒のうた」が目に留まった。
これいつからこのフォルダのなかで放置されてるんだろう?
歌おうと思ったのはだいぶ昔のような気がする……。
そこでフォルダの中身を見てみるとワンコーラス録った形跡がある。
ファイルの日付は2008/3/15。
Oh... 12年半も録りかけでほったらかしに!?w
じゃあ……今日はしっとり系も唄いたかったし、「彼女と私の事情」でウォーミングアップしてからの、
「潮騒のうた」という流れで2曲録っちまいますか!!
ウォーミングアップで完成した『彼女と私の事情』
生放送では割と何度も唄ったのでそこで経験値を稼いだ分、あまり苦戦することはなかった。
カラオケに元々コーラス入ってるから主旋律録ってミックスしただけでハモるし。
そもそも「潮騒のうた」
大学在学中、「最近みんなのうたで流れてるのが良い哀愁系」って感じで知って、
それからずっと好きなんだけど、なんで2008年に録音しようとしたかというと、
その頃ニコニコで「月のワルツ」ブームがあったんじゃよ。
歌い手さんたちが何人も歌ってうpってな。私は歌わなかったんじゃがw
私は元々ブームならなんでも乗るってタイプではないし、「月のワルツ」も別に嫌いじゃないけど、
「NHKみんなのうたかぁ〜
みんなのうただったら、個人的には潮騒のうたとか青い童話好きなんだよ」
と思って、青い童話をうpったんだよ。
勿論動画の再生数は伸びないよw だって青い童話は流行ってないんだもん!w
でも私は好きだから歌ってうpるわけじゃん?
そんな感じで、「潮騒のうた」も録ろうとしたんだけど、自分の中で
「こう唄いたい」
って懐いているイメージに、歌唱力が追いついていない感じで思い通りに唄えなかったから、
「練習してリベンジだな……一旦保留」として他の唄える歌をこなしている内に12年が経過しただとぉ!?
まぁリクエストされた曲でも8年経ってやっと録ったりするし、この曲みたいにリクエストが来てなくて
ただ自分が唄いたいだけの曲だと、リクエストより長く寝かせるのも致し方なしだよねー!
でも、12年寝かせた甲斐があって(?)、今日はウォーミングアップが済んですぐスッキリ録り終わった!
そうそう、こうしたかったんだよ〜って感じに仕上がって満足!w
この曲、ハープシコードとオルガンがいい感じだよね。
70年代フォークソング〜80年代アイドル楽曲にある哀愁をブレンドしつつ受け継いで生まれた感じ。
2002年の曲だけど。
録ってる時は、あらまりさん時代のサンホラ楽曲唄う時の発声を思い出しつつ唄いました。
サンホラはほら、Elysionなんて †闇のみんなのうた† じみてるところあるしね!
残念だったねー★
今日は、アナリティクス久々に覗いたら、上の画像みたいな感じで
「通常2〜5本/月の動画投稿ペースだったのが、直近28日間では動画が1本のみの投稿のため
再生数が減少した可能性があります」
と教えてくれましたプレッシャァァァアアアアア!!!!!!
えぇやん、こっちも忙しいねん!! 思わず特に深い意味もなく関西弁になるわ!!!
動画うpのペースなんか、若干偏りもするよなぁ!?
動画作りだけやってるわけじゃないんじゃ!!!
でも、まぁ一ヶ月あたりの再生数の減少はともかくとして、もう最後に動画うpってから一ヶ月経ってしまったのは事実だし、
今月は正直ボイコネしかやってないレベルだったもんな。
あと、他に入ってきた臨時の仕事。この2つで一ヶ月忙殺されていたのだ。
が、22日のボイコネ合同配信で、とりあえず今月の山場は超えたので、昨日は一日モンハンの装備いじっていたし、
今日は何か歌が録りたいというのはその時点から思っていたので、録るぜ!
Youtubeのアナリティクスくん、決して君がプレッシャーかけてきたからじゃないんだ、
今日は歌録ろうって昨日から決めていたんだ!!
というわけで、この前Youtubeで突発歌枠やったときに海外リスナーさんにもウケた
「彼女と私の事情」を録ろうと思ってたんだけど、その前にまずしゃゎゎ。で禊することにした。
そして、宅録フォルダの「POPS」フォルダを見ていたら、「潮騒のうた」が目に留まった。
これいつからこのフォルダのなかで放置されてるんだろう?
歌おうと思ったのはだいぶ昔のような気がする……。
そこでフォルダの中身を見てみるとワンコーラス録った形跡がある。
ファイルの日付は2008/3/15。
Oh... 12年半も録りかけでほったらかしに!?w
じゃあ……今日はしっとり系も唄いたかったし、「彼女と私の事情」でウォーミングアップしてからの、
「潮騒のうた」という流れで2曲録っちまいますか!!
ウォーミングアップで完成した『彼女と私の事情』
生放送では割と何度も唄ったのでそこで経験値を稼いだ分、あまり苦戦することはなかった。
カラオケに元々コーラス入ってるから主旋律録ってミックスしただけでハモるし。
そもそも「潮騒のうた」
大学在学中、「最近みんなのうたで流れてるのが良い哀愁系」って感じで知って、
それからずっと好きなんだけど、なんで2008年に録音しようとしたかというと、
その頃ニコニコで「月のワルツ」ブームがあったんじゃよ。
歌い手さんたちが何人も歌ってうpってな。私は歌わなかったんじゃがw
私は元々ブームならなんでも乗るってタイプではないし、「月のワルツ」も別に嫌いじゃないけど、
「NHKみんなのうたかぁ〜
みんなのうただったら、個人的には潮騒のうたとか青い童話好きなんだよ」
と思って、青い童話をうpったんだよ。
勿論動画の再生数は伸びないよw だって青い童話は流行ってないんだもん!w
でも私は好きだから歌ってうpるわけじゃん?
そんな感じで、「潮騒のうた」も録ろうとしたんだけど、自分の中で
「こう唄いたい」
って懐いているイメージに、歌唱力が追いついていない感じで思い通りに唄えなかったから、
「練習してリベンジだな……一旦保留」として他の唄える歌をこなしている内に12年が経過しただとぉ!?
まぁリクエストされた曲でも8年経ってやっと録ったりするし、この曲みたいにリクエストが来てなくて
ただ自分が唄いたいだけの曲だと、リクエストより長く寝かせるのも致し方なしだよねー!
でも、12年寝かせた甲斐があって(?)、今日はウォーミングアップが済んですぐスッキリ録り終わった!
そうそう、こうしたかったんだよ〜って感じに仕上がって満足!w
この曲、ハープシコードとオルガンがいい感じだよね。
70年代フォークソング〜80年代アイドル楽曲にある哀愁をブレンドしつつ受け継いで生まれた感じ。
2002年の曲だけど。
録ってる時は、あらまりさん時代のサンホラ楽曲唄う時の発声を思い出しつつ唄いました。
サンホラはほら、Elysionなんて †闇のみんなのうた† じみてるところあるしね!
残念だったねー★
コメント