E-4の丙掘りについては前の記事に書きました。
こちらでは甲攻略をしていきます!
尚、E-4は、戦力ダブルゲージです!
こちらでは甲攻略をしていきます!
尚、E-4は、戦力ダブルゲージです!
(V)・∀・(V)・∀・(V)・∀・(V)・∀・(V)・∀・(V)・∀・(V)・∀・(V)・∀・(V)・∀・(V)
前段作戦最終海域は、戦力ダブルゲージ。
ゲージ1を破壊すると、ルートが追加されて更に奥に進めるようになり、そこのゲージ2ボスがいる。
ゲージ2ボスの装甲はかなり高いので、夜戦カットインで撃ち抜かないと終わらない。
多数の装甲破砕ギミック検証が行われたが、現時点で有力且つ確実なものは発見されていないため、
魚雷カットイン装備に夜戦用アイテムを加えて持っていくしかなさそう。
E-4(甲) 戦力ゲージ1用機動部隊 デッキビルダー 削り:タブ1〜2 ゲージ破壊時:タブ3〜4
■編成装備
削り
(1)Zara due Lv91 20.3cm(2号)連装砲★1,20.3cm(2号)連装砲,二式水戦改>>,艦隊司令部施設
(2)Pola改 Lv90 20.3cm(3号)連装砲,20.3cm(3号)連装砲,零式水上観測機>>★2,強風改>>
(3)赤城改 Lv92 Swordfish Mk.II(熟練)>>,九七式艦攻(友永隊)>>,烈風改>>,二式艦上偵察機>>,Bofors 40mm四連装機関砲
(4)加賀改 Lv67 九七式艦攻(友永隊)>>,Re.2005 改>>,烈風(六〇一空)>>,九七式艦攻(友永隊)>>
(5)隼鷹改二 Lv96 天山一二型(村田隊)>>,九七式艦攻(友永隊)>>,Fw190T改>>,彩雲(東カロリン空)>>
(6)飛鷹改 Lv93 九七式艦攻(友永隊)>>,九七式艦攻(友永隊)>>,Fw190T改>>,九七式艦攻(友永隊)>>
(2-1)Prinz Eugen改 Lv97 SKC34 20.3cm連装砲,SKC34 20.3cm連装砲,九八式水上偵察機(夜偵)>>★10,探照灯,Bofors 40mm四連装機関砲
(2-2)妙高改二 Lv96 SKC34 20.3cm連装砲,SKC34 20.3cm連装砲,零式水上観測機>>★6,照明弾
(2-3)Z1 zwei Lv80 10cm連装高角砲+高射装置★10,10cm連装高角砲+高射装置★10,13号対空電探改
(2-4)時雨改二 Lv97 61cm五連装(酸素)魚雷★6,61cm五連装(酸素)魚雷★6,61cm五連装(酸素)魚雷,QF 2ポンド8連装ポンポン砲
(2-5)北上改二 Lv81 OTO 152mm三連装速射砲★6,OTO 152mm三連装速射砲★6,甲標的
(2-6)阿武隈改二 Lv80 試製61cm六連装(酸素)魚雷,61cm五連装(酸素)魚雷★10,甲標的
ラスダン
(1)Zara due Lv91 20.3cm(2号)連装砲★1,20.3cm(2号)連装砲,二式水戦改>>,零式水上観測機★1
(2)Pola改 Lv90 20.3cm(3号)連装砲,20.3cm(3号)連装砲,零式水上観測機★2,強風改>>
(3)赤城改 Lv92 Swordfish Mk.II(熟練)>>,九七式艦攻(友永隊)>>,烈風改>>,二式艦上偵察機>>,Bofors 40mm四連装機関砲
(4)加賀改 Lv64 九七式艦攻(友永隊)>>,Re.2005 改>>,烈風(六〇一空)>>,九七式艦攻(友永隊)>>
(5)隼鷹改二 Lv96 天山一二型(村田隊)>>,九七式艦攻(友永隊)>>,Fw190T改>>,彩雲(東カロリン空)>>
(6)飛鷹改 Lv93 九七式艦攻(友永隊)>>,九七式艦攻(友永隊)>>,Fw190T改>>,九七式艦攻(友永隊)>>
(2-1)Z1 zwei Lv80 10cm連装高角砲+高射装置★10,10cm連装高角砲+高射装置★10,13号対空電探改
(2-2)Prinz Eugen改 Lv97 SKC34 20.3cm連装砲,SKC34 20.3cm連装砲,九八式水上偵察機(夜偵)>>★10,探照灯,Bofors 40mm四連装機関砲
(2-3)妙高改二 Lv96 SKC34 20.3cm連装砲,SKC34 20.3cm連装砲,零式水上観測機>>★6,照明弾
(2-4)時雨改二 Lv97 61cm五連装(酸素)魚雷★6,61cm五連装(酸素)魚雷★6,61cm五連装(酸素)魚雷★10,QF 2ポンド8連装ポンポン砲
(2-5)阿武隈改二 Lv80 61cm五連装(酸素)魚雷,61cm五連装(酸素)魚雷,甲標的
(2-6)北上改二 Lv81 61cm五連装(酸素)魚雷,試製61cm六連装(酸素)魚雷,甲標的
■支援艦隊
道中:重2・軽空2・駆2
決戦:戦2・正空2・駆2
■基地航空隊
隼64・一式陸攻三四・野中・銀河 をボス集中
■ルート・陣形
A(4)→B(4)→C(4)→G→H→I(4)
■詳細
<編成・装備について>
後半で雷巡1を入れると「大型艦を含む欧州艦3隻」を編成に組み込むことが最短ルート固定条件になっている。
そのため、前半でもルートに関係ないが欧州艦を入れてしまって良いと思う。
迂回ルートになるが機動は安定すると思う(水上で出撃したことないけど!)。
私の場合ゲージ2本目のときに運の高い艦を第二にズラっと並べる戦法を取ることにしたので、
1本目のときから既に第二にはその兆候が見られる編成になっているw
出発時制空値520もあるけど、500を目標にすれば大丈夫かも。
そもそもゲージ1ボスはそんなに硬くないので、連撃の人と魚雷カットインの人を織り交ぜておく方が、
昼夜のダメージバランスが取れそうだし、順調に削れるし、甲だとS4回でゲージ破壊。
ちょっと装備を間違えたくらいでもクリアできるから、だいじょうぶだいじょうぶ!ファミ通の攻略本だよ!
<基地航空隊・支援艦隊について>
道中支援は、重2・軽空2・駆2でも十分に仕事した。
資源の減りが激しいので、軽めの支援が仕事してくれると助かるなぁw
ここから基地航空隊を使うのだけど、ゲージ1ボスまでの距離は3なので大抵のものはそのままで届く。
陸攻があれば陸攻4つでいいし、なければ艦攻4つかな。
■リザルト
1:S 熊野 同航戦
2:S 春雨 同航戦
3:A 熊野 反航戦
4:S 利根 同航戦
5:S 最上 T字有利 クリア!!
なんと3回目の出撃は、
「ボス以外全艦撃沈、ボス与ダメ0」
という、稀に見る「何しに行ったんだ」回!!
交戦形態を見るとわかるように、同航戦以上ならS勝利は堅い。
というか、反航戦でも普通もうちっとは削れるはずなんだがww
(V)・∀・(V)・∀・(V)・∀・(V)・∀・(V)・∀・(V)・∀・(V)・∀・(V)・∀・(V)・∀・(V)
続いて戦力ゲージ2削り!
E-4(甲) 戦力ゲージ2削り用水上打撃部隊 デッキビルダー 削り:タブ1〜2 ゲージ破壊時:タブ3〜4
■編成装備
削り
(1)Warspite改 Lv95 38cm連装砲改★4,38cm連装砲改,零式水上観測機>>★1,一式徹甲弾★7
(2)Iowa改 Lv99 16inch三連装砲 Mk.7+GFCS★7,16inch三連装砲 Mk.7,零式水上観測機>>★6,一式徹甲弾★10,QF 2ポンド8連装ポンポン砲
(3)Zara due Lv92 20.3cm(2号)連装砲,20.3cm(2号)連装砲,二式水戦改>>,Ro.44水上戦闘機>>
(4)Pola改 Lv91 20.3cm(3号)連装砲,20.3cm(3号)連装砲,零式水上観測機>>★2,強風改>>
(5)隼鷹改二 Lv96 天山一二型(村田隊)>>,流星(六〇一空)>>,烈風改>>,彩雲(東カロリン空)>>
(6)飛鷹改 Lv93 九七式艦攻(友永隊)>>,九七式艦攻(友永隊)>>,九七式艦攻(熟練)>>,烈風(六〇一空)>>
(2-1)Littorio Lv46 381mm/50 三連装砲改★1,381mm/50 三連装砲改,零式水上観測機>>,96式150cm探照灯
(2-2)Z1 zwei Lv80 10cm連装高角砲+高射装置★10,10cm連装高角砲+高射装置★10,13号対空電探改
(2-3)時雨改二 Lv97 61cm五連装(酸素)魚雷★6,61cm五連装(酸素)魚雷,熟練見張員
(2-4)Prinz Eugen改 Lv97 SKC34 20.3cm連装砲,61cm五連装(酸素)魚雷★10,試製61cm六連装(酸素)魚雷★6,九八式水上偵察機(夜偵)>>★10
(2-5)北上改二 Lv81 61cm五連装(酸素)魚雷,61cm五連装(酸素)魚雷,甲標的
(2-6)阿武隈改二 Lv80 61cm四連装(酸素)魚雷★10,61cm五連装(酸素)魚雷,甲標的
ラスダン
(3-1)Warspite改 Lv95 38cm連装砲改★4,38cm連装砲改,零式水上観測機>>★1,一式徹甲弾★7
(3-2)Iowa改 Lv99 16inch三連装砲 Mk.7+GFCS★7,16inch三連装砲 Mk.7,零式水上観測機>>,一式徹甲弾★10
(3-3)Zara due Lv92 20.3cm(2号)連装砲,20.3cm(2号)連装砲,二式水戦改>>,Ro.44水上戦闘機>>
(3-4)Pola改 Lv91 20.3cm(3号)連装砲,20.3cm(3号)連装砲,零式水上観測機>>★2,強風改>>
(3-5)隼鷹改二 Lv97 天山一二型(村田隊)>>,九七式艦攻(友永隊)>>,烈風改>>,彩雲(東カロリン空)>>
(3-6)飛鷹改 Lv93 九七式艦攻(友永隊)>>,九七式艦攻(友永隊)>>,九七式艦攻(友永隊)>>,烈風(六〇一空)>>
(4-1)Prinz Eugen改 Lv97 20.3cm(3号)連装砲,61cm五連装(酸素)魚雷★10,61cm五連装(酸素)魚雷★6,探照灯★10,Bofors 40mm四連装機関砲
(4-2)妙高改二 Lv96 61cm四連装(酸素)魚雷★7,61cm五連装(酸素)魚雷,九八式水上偵察機(夜偵)★10,照明弾
(4-3)阿武隈改二 Lv80 61cm四連装(酸素)魚雷★10,61cm五連装(酸素)魚雷,甲標的
(4-4)雪風改 Lv95 61cm五連装(酸素)魚雷,61cm五連装(酸素)魚雷,61cm五連装(酸素)魚雷,改良型艦本式タービン
(4-5)時雨改二 Lv97 61cm五連装(酸素)魚雷★6,61cm五連装(酸素)魚雷,61cm五連装(酸素)魚雷,戦闘糧食
(4-6)北上改二 Lv81 61cm五連装(酸素)魚雷,61cm五連装(酸素)魚雷,甲標的
■支援艦隊
道中:重2・軽空2・駆2
決戦:戦2・正空2・駆2
■基地航空隊
隼64・一式陸攻三四・野中・銀河 をボス集中
■ルート・陣形
D(1)→G→H→J(4)→K(3)→M(4)→N(4)
■詳細
<編成・装備について>
メンバーは前半に書いた通り「欧州艦3隻以上且つその中に大型艦が含まれる」ことが最短ルート固定の条件であるので、
私のところでは、その条件を満たす艦としてWarspite・Zara・Pola・Littorio・Z1・Prinzを投入。
つまりルート固定的にはオーバースペックである!
でも、欧州艦マシマシ艦隊で行きたかったの。
ちなみにIowaはアメリカ艦だから欧州艦じゃないけど、「外国人助っ人投手」として入れた。
Iowaの火力と命中はいつでも素晴らしくド・ストライク。レベルカンストしてるから早く重婚したい相手。
他にも欧州艦空母とか入れる余地はあるけど、実はそれらはE-5用温存艦なのである!
JにPT子鬼群あり。とはいえS勝利しなきゃいけないマスでもないし、通行に支障はない。
強いて言えば、PT子鬼群がいつまでも残り続けるせいで、変に戦闘が長引くくらいw
そのため、PT対策装備は不要で、第二には主/魚or魚雷カットイン装備と夜戦用アイテムを可能な限り持たせる。
運に不安がある艦には見張員を載せるとかもアリ。
私は個人的に雪風が夜戦までに大破していることが多すぎるので、補強増設枠にタービンを載せて回避を上げることがあるし、
今回もそうしたのだけど、別に穴に載せるのは機銃やおにぎりやダメコンでもいいんじゃないかな!
うちの雪風が「雪風という名の”的”風」なのが悪い!
初めからラスダン編成・装備で通ってS5回でストレートにクリアしてもいいと思う。
私は、色々な艦をなるべく使いたいから削り編成とラスダン編成を用意したけれど。
あと、削り編成というラスダン編成よりも戦力的に確実に劣るような編成と装備のままでゲージ破壊することの方が多いからw
欧州艦メンバー選出については、例えばZ1とZ3が片方しかいない、リベッチオもいないという場合は、
1隻は確実にE-5用に温存した方がいいし、逆にE-5に雪風や時雨は出さないのだから、
こっちの駆逐枠にはそれらを使っておkと思う。
皆がE-5ヤバイヤバイっていうから、本来ダブリのレベル50Prinzを出すつもりだったけど、
1軍Prinzレベル97の方を登用した。
しかし、Prinzが特攻のようなダメージを一度も出すことはなかったし、
第二旗艦固定ならどっちでも良かったのかもしれない。
それより、Littorio(Italiaにしてない、レベル44のLittorioだよ!)がレベル97Prinzより活躍していたと思う。
これはやはり水着特攻が発動していたのではないだろうか!!
未改造艦でも、水着を着ていれば強いぞ!!!
(381mm主砲がよく効く敵なのか? という説も浮上したけど)
ちなみにItaliaはE-5用温存艦。
<基地航空隊・支援艦隊について>
前半同様で良い。
E-4には、道中大破撤退の確率が高いマスがない。初戦の潜水艦マスでも事故が起こることはなかったので、
対潜装備もいらないくらいだったし、その後も道が若干長いというだけで、敵編成的に危うそうに見えるMマスすらも
道中支援がボコってくれるのでかなり安全。
基地航空隊についても、疲労を無視して出撃しても大丈夫なくらい。
まぁ道が長いので、疲労が溜まることがなかなかないのだが。
やはり問題は、最後に残った大破状態のボスの装甲をどう撃ち抜くか。
■リザルト
1:S 陸奥
2:S 谷風
3:S 水無月
4:A 愛宕
5:A 青葉
6:A Z1
7:S 野分 クリア!!
(V)・∀・(V)・∀・(V)・∀・(V)・∀・(V)・∀・(V)・∀・(V)・∀・(V)・∀・(V)・∀・(V)
おまけ
E-5で松輪を「丙掘り」しよう!!
いやぁ〜丙掘りは、甲攻略の予習になるのでいいですね!!!!(資源残量から目をそらす)
E-5(丙) 松輪掘り用編成 デッキビルダー 掘り用:タブ1 ギミック解除Cマス用:タブ2
■編成装備
ボスマス用
(1)Warspite改 Lv95 38cm連装砲改★4,38cm連装砲改,一式徹甲弾★10,零式水上観測機>>★6
(2)扶桑改二 Lv84 35.6cm連装砲(ダズル迷彩)★4,試製35.6cm三連装砲,一式徹甲弾★7,九八式水上偵察機(夜偵)>>★10
(3)初月改 Lv95 10cm連装高角砲+高射装置★10,10cm連装高角砲+高射装置★10,Bofors 40mm四連装機関砲
(4)秋月改 Lv95 10cm連装高角砲+高射装置★3,10cm連装高角砲+高射装置★10,13号対空電探改
(5)飛龍改二 Lv94 天山一二型(村田隊)>>,烈風改>>,九七式艦攻(友永隊)>>,彩雲(東カロリン空)>>
(6)蒼龍改二 Lv82 九七式艦攻(友永隊)>>,九七式艦攻(友永隊)>>,九七式艦攻(友永隊)>>,熟練艦載機整備員
Cマス(ギミック解除)用
(1)比叡改二 Lv98 試製35.6cm三連装砲★4,OTO 152mm三連装速射砲★6,3.7cm FlaK M42,三式弾
(2)三隈改 Lv89 OTO 152mm三連装速射砲★6,2cm 四連装FlaK 38,WG42 (Wurfgerat 42),三式弾
(3)夕張改 Lv90 12.7cm単装高角砲(後期型),2cm 四連装FlaK 38,四式水中聴音機★6,三式爆雷投射機★3
(4)初月改 Lv95 10cm連装高角砲+高射装置★10,10cm連装高角砲+高射装置★10,Bofors 40mm四連装機関砲
(5)時雨改二 Lv97 10cm連装高角砲+高射装置★3,10cm連装高角砲+高射装置,Bofors 40mm四連装機関砲
(6)霞改二 Lv93 10cm連装高角砲+高射装置,10cm連装高角砲+高射装置,QF 2ポンド8連装ポンポン砲
■支援艦隊
不要(のはず……本隊の練度が一定以上ならば)
■基地航空隊
流星(601)×4をボス集中にすると陸攻×4よりは安上がりだしS勝利にとって効果的でもある
ギミック解除段階では、同じ編成でC集中
■ルート・陣形
ギミック解除時
A(横)→B→C(縦)→帰投
掘り
A(横)→B→D(縦)→E(縦)→F(輪)→I(縦)→K(輪)→M(縦)
■詳細
<編成・装備について>
まず、ボス装甲破砕ギミック発動のために、CとDでA勝利以上を目指す。
CとDは1回の出撃中に両方通ることは出来ないので、まずCへ行く。
丙掘りなので、これまでの海域で札がついている人の中から、
高速戦艦1+航巡1+軽巡1+駆逐3
を編成。
札付きの榛名にしようと思ったのに、間違えて比叡を配置してそのまま出撃してしまったがww
Cマスの敵は集積地とか子鬼群なので、対地特攻とPT対策を同時に行える装備を組まなければならない。
戦艦に三式弾、航巡に三式弾とロケラン、Aマス事故回避のために夕張には爆雷とソナーも載せ、
駆逐には主砲+機銃という感じ。
駆逐の装備は「主砲+機銃+見張員」とかでもPT子鬼によくあたると評判。
見張員がなければ、主砲2+機銃1で良いと思う。
つまり、「対潜要員になる人1人、他はPT対策、対地特攻を可能な限り同時に」というところか。
なんにせよ、難易度丙だと支援も基地もナシでA勝利以上は当たり前。
(甲ではS勝利が条件なので、ちゃんと対策を練る必要があるが)
次に、ボスマスに向かいがてらDマスでA勝利以上を狙う。
これは特に専用の対策を考えなくて良いと思う。昼でS勝利するレベル。
Dマスで勝った時に、母港に帰る必要はない。
すでに装甲破砕の効果が出ているので、ボスマスまで進んでS勝利しよう。
その後帰投すると、ギミック解除SEが鳴るはず。
こちらの編成ではルート固定用に欧州艦を1隻投入(Warspite)し、E-1で使った航空戦艦と、
札のついた正規空母2隻と、秋月型を2隻(用意できるなら)組み合わせれば完成。
基地航空隊を飛ばすので、制空値は出発時120〜150くらいあれば十分なようだ。
制空値についてちょっと重要なポイントを今回知ったのだが、この制空値120〜150というのは、
やけに低く設定されているように思うかもしれない。
これが実は「わざと」で、戦略的に意味があることなのだ。
というのは、この海域で一番事故が起こりやすいのは、Fの航空戦マス。
そのマスで「制空均衡」に持ち込むことが、敵からの触接を防ぐのに有効で、事故率を下げる効果がある!
制空値というのは可能な限り高く高くすればそれで良いのかと思っていた時期が私にもありました。(AA略)
そしてここのボスマスは、必要制空値がとても低い。
そのため、Fマスで均衡にしてボスマスで優勢を取るためには丙だと出発時で大体120もあればちょうどよいのである。
これよりも上げるとFマスで触接されてしまい、大破撤退率が上がるということである。
制空値を要求されないということは、空母のスロットには艦攻も沢山積めるというメリットもあるという意味なので、
連れていく正規空母の一番大きなスロットに、熟練度MAXの一番強い艦戦を1個積んで、
残りのスロットは艦攻・艦爆・彩雲・整備員などで埋めてしまって良いと思う。
(特に、噴式艦載機があると敵編成にツ級がいないとき大活躍らしいぞ! E-6前半とか。
うちは噴式艦載機ないから出来ないけどな!!)
ちなみに、松輪ドロップのためにはS勝利する必要があるっぽい。
で、E-5はS勝利を4回するとゲージが破壊されてしまう。
そのため、丙掘りするときは「うっかりクリア」してしまわないように、きっちり3回目のS勝利で難易度を変更し、
ゲージをリセットしてからCマスに行ってギミック解除……という手順を繰り返すことになる。
ギミックを無視してもS勝利が取れる確信があるなら、うっかりクリアを避けるために毎回ゲージリセットして
サクサク周回するのもいいかもしれない。
私は律儀に、3回S取ったらリセットしてCマス行って……を繰り返したw
■リザルト
1:Fマス秋月大破
2:Iマス秋月大破
3:S 衣笠
4:S 朝雲
5:S 択捉 →ゲージリセット
6:S 衣笠
7:S 霧島
8:S 伊勢 →ゲージリセット
9:S 衣笠
10:S 最上
11:S 朝風 →ゲージリセット
12:S 愛宕
13:S 山城
14:Fマス初月大破
15:S 瑞鳳 →ゲージリセット
16:S 松輪 New!!
前段作戦最終海域は、戦力ダブルゲージ。
ゲージ1を破壊すると、ルートが追加されて更に奥に進めるようになり、そこのゲージ2ボスがいる。
ゲージ2ボスの装甲はかなり高いので、夜戦カットインで撃ち抜かないと終わらない。
多数の装甲破砕ギミック検証が行われたが、現時点で有力且つ確実なものは発見されていないため、
魚雷カットイン装備に夜戦用アイテムを加えて持っていくしかなさそう。
E-4(甲) 戦力ゲージ1用機動部隊 デッキビルダー 削り:タブ1〜2 ゲージ破壊時:タブ3〜4
■編成装備
削り
(1)Zara due Lv91 20.3cm(2号)連装砲★1,20.3cm(2号)連装砲,二式水戦改>>,艦隊司令部施設
(2)Pola改 Lv90 20.3cm(3号)連装砲,20.3cm(3号)連装砲,零式水上観測機>>★2,強風改>>
(3)赤城改 Lv92 Swordfish Mk.II(熟練)>>,九七式艦攻(友永隊)>>,烈風改>>,二式艦上偵察機>>,Bofors 40mm四連装機関砲
(4)加賀改 Lv67 九七式艦攻(友永隊)>>,Re.2005 改>>,烈風(六〇一空)>>,九七式艦攻(友永隊)>>
(5)隼鷹改二 Lv96 天山一二型(村田隊)>>,九七式艦攻(友永隊)>>,Fw190T改>>,彩雲(東カロリン空)>>
(6)飛鷹改 Lv93 九七式艦攻(友永隊)>>,九七式艦攻(友永隊)>>,Fw190T改>>,九七式艦攻(友永隊)>>
(2-1)Prinz Eugen改 Lv97 SKC34 20.3cm連装砲,SKC34 20.3cm連装砲,九八式水上偵察機(夜偵)>>★10,探照灯,Bofors 40mm四連装機関砲
(2-2)妙高改二 Lv96 SKC34 20.3cm連装砲,SKC34 20.3cm連装砲,零式水上観測機>>★6,照明弾
(2-3)Z1 zwei Lv80 10cm連装高角砲+高射装置★10,10cm連装高角砲+高射装置★10,13号対空電探改
(2-4)時雨改二 Lv97 61cm五連装(酸素)魚雷★6,61cm五連装(酸素)魚雷★6,61cm五連装(酸素)魚雷,QF 2ポンド8連装ポンポン砲
(2-5)北上改二 Lv81 OTO 152mm三連装速射砲★6,OTO 152mm三連装速射砲★6,甲標的
(2-6)阿武隈改二 Lv80 試製61cm六連装(酸素)魚雷,61cm五連装(酸素)魚雷★10,甲標的
ラスダン
(1)Zara due Lv91 20.3cm(2号)連装砲★1,20.3cm(2号)連装砲,二式水戦改>>,零式水上観測機★1
(2)Pola改 Lv90 20.3cm(3号)連装砲,20.3cm(3号)連装砲,零式水上観測機★2,強風改>>
(3)赤城改 Lv92 Swordfish Mk.II(熟練)>>,九七式艦攻(友永隊)>>,烈風改>>,二式艦上偵察機>>,Bofors 40mm四連装機関砲
(4)加賀改 Lv64 九七式艦攻(友永隊)>>,Re.2005 改>>,烈風(六〇一空)>>,九七式艦攻(友永隊)>>
(5)隼鷹改二 Lv96 天山一二型(村田隊)>>,九七式艦攻(友永隊)>>,Fw190T改>>,彩雲(東カロリン空)>>
(6)飛鷹改 Lv93 九七式艦攻(友永隊)>>,九七式艦攻(友永隊)>>,Fw190T改>>,九七式艦攻(友永隊)>>
(2-1)Z1 zwei Lv80 10cm連装高角砲+高射装置★10,10cm連装高角砲+高射装置★10,13号対空電探改
(2-2)Prinz Eugen改 Lv97 SKC34 20.3cm連装砲,SKC34 20.3cm連装砲,九八式水上偵察機(夜偵)>>★10,探照灯,Bofors 40mm四連装機関砲
(2-3)妙高改二 Lv96 SKC34 20.3cm連装砲,SKC34 20.3cm連装砲,零式水上観測機>>★6,照明弾
(2-4)時雨改二 Lv97 61cm五連装(酸素)魚雷★6,61cm五連装(酸素)魚雷★6,61cm五連装(酸素)魚雷★10,QF 2ポンド8連装ポンポン砲
(2-5)阿武隈改二 Lv80 61cm五連装(酸素)魚雷,61cm五連装(酸素)魚雷,甲標的
(2-6)北上改二 Lv81 61cm五連装(酸素)魚雷,試製61cm六連装(酸素)魚雷,甲標的
■支援艦隊
道中:重2・軽空2・駆2
決戦:戦2・正空2・駆2
■基地航空隊
隼64・一式陸攻三四・野中・銀河 をボス集中
■ルート・陣形
A(4)→B(4)→C(4)→G→H→I(4)
■詳細
<編成・装備について>
後半で雷巡1を入れると「大型艦を含む欧州艦3隻」を編成に組み込むことが最短ルート固定条件になっている。
そのため、前半でもルートに関係ないが欧州艦を入れてしまって良いと思う。
迂回ルートになるが機動は安定すると思う(水上で出撃したことないけど!)。
私の場合ゲージ2本目のときに運の高い艦を第二にズラっと並べる戦法を取ることにしたので、
1本目のときから既に第二にはその兆候が見られる編成になっているw
出発時制空値520もあるけど、500を目標にすれば大丈夫かも。
そもそもゲージ1ボスはそんなに硬くないので、連撃の人と魚雷カットインの人を織り交ぜておく方が、
昼夜のダメージバランスが取れそうだし、順調に削れるし、甲だとS4回でゲージ破壊。
ちょっと装備を間違えたくらいでもクリアできるから、だいじょうぶだいじょうぶ!ファミ通の攻略本だよ!
<基地航空隊・支援艦隊について>
道中支援は、重2・軽空2・駆2でも十分に仕事した。
資源の減りが激しいので、軽めの支援が仕事してくれると助かるなぁw
ここから基地航空隊を使うのだけど、ゲージ1ボスまでの距離は3なので大抵のものはそのままで届く。
陸攻があれば陸攻4つでいいし、なければ艦攻4つかな。
■リザルト
1:S 熊野 同航戦
2:S 春雨 同航戦
3:A 熊野 反航戦
4:S 利根 同航戦
5:S 最上 T字有利 クリア!!
なんと3回目の出撃は、
「ボス以外全艦撃沈、ボス与ダメ0」
という、稀に見る「何しに行ったんだ」回!!
交戦形態を見るとわかるように、同航戦以上ならS勝利は堅い。
というか、反航戦でも普通もうちっとは削れるはずなんだがww
(V)・∀・(V)・∀・(V)・∀・(V)・∀・(V)・∀・(V)・∀・(V)・∀・(V)・∀・(V)・∀・(V)
続いて戦力ゲージ2削り!
E-4(甲) 戦力ゲージ2削り用水上打撃部隊 デッキビルダー 削り:タブ1〜2 ゲージ破壊時:タブ3〜4
■編成装備
削り
(1)Warspite改 Lv95 38cm連装砲改★4,38cm連装砲改,零式水上観測機>>★1,一式徹甲弾★7
(2)Iowa改 Lv99 16inch三連装砲 Mk.7+GFCS★7,16inch三連装砲 Mk.7,零式水上観測機>>★6,一式徹甲弾★10,QF 2ポンド8連装ポンポン砲
(3)Zara due Lv92 20.3cm(2号)連装砲,20.3cm(2号)連装砲,二式水戦改>>,Ro.44水上戦闘機>>
(4)Pola改 Lv91 20.3cm(3号)連装砲,20.3cm(3号)連装砲,零式水上観測機>>★2,強風改>>
(5)隼鷹改二 Lv96 天山一二型(村田隊)>>,流星(六〇一空)>>,烈風改>>,彩雲(東カロリン空)>>
(6)飛鷹改 Lv93 九七式艦攻(友永隊)>>,九七式艦攻(友永隊)>>,九七式艦攻(熟練)>>,烈風(六〇一空)>>
(2-1)Littorio Lv46 381mm/50 三連装砲改★1,381mm/50 三連装砲改,零式水上観測機>>,96式150cm探照灯
(2-2)Z1 zwei Lv80 10cm連装高角砲+高射装置★10,10cm連装高角砲+高射装置★10,13号対空電探改
(2-3)時雨改二 Lv97 61cm五連装(酸素)魚雷★6,61cm五連装(酸素)魚雷,熟練見張員
(2-4)Prinz Eugen改 Lv97 SKC34 20.3cm連装砲,61cm五連装(酸素)魚雷★10,試製61cm六連装(酸素)魚雷★6,九八式水上偵察機(夜偵)>>★10
(2-5)北上改二 Lv81 61cm五連装(酸素)魚雷,61cm五連装(酸素)魚雷,甲標的
(2-6)阿武隈改二 Lv80 61cm四連装(酸素)魚雷★10,61cm五連装(酸素)魚雷,甲標的
ラスダン
(3-1)Warspite改 Lv95 38cm連装砲改★4,38cm連装砲改,零式水上観測機>>★1,一式徹甲弾★7
(3-2)Iowa改 Lv99 16inch三連装砲 Mk.7+GFCS★7,16inch三連装砲 Mk.7,零式水上観測機>>,一式徹甲弾★10
(3-3)Zara due Lv92 20.3cm(2号)連装砲,20.3cm(2号)連装砲,二式水戦改>>,Ro.44水上戦闘機>>
(3-4)Pola改 Lv91 20.3cm(3号)連装砲,20.3cm(3号)連装砲,零式水上観測機>>★2,強風改>>
(3-5)隼鷹改二 Lv97 天山一二型(村田隊)>>,九七式艦攻(友永隊)>>,烈風改>>,彩雲(東カロリン空)>>
(3-6)飛鷹改 Lv93 九七式艦攻(友永隊)>>,九七式艦攻(友永隊)>>,九七式艦攻(友永隊)>>,烈風(六〇一空)>>
(4-1)Prinz Eugen改 Lv97 20.3cm(3号)連装砲,61cm五連装(酸素)魚雷★10,61cm五連装(酸素)魚雷★6,探照灯★10,Bofors 40mm四連装機関砲
(4-2)妙高改二 Lv96 61cm四連装(酸素)魚雷★7,61cm五連装(酸素)魚雷,九八式水上偵察機(夜偵)★10,照明弾
(4-3)阿武隈改二 Lv80 61cm四連装(酸素)魚雷★10,61cm五連装(酸素)魚雷,甲標的
(4-4)雪風改 Lv95 61cm五連装(酸素)魚雷,61cm五連装(酸素)魚雷,61cm五連装(酸素)魚雷,改良型艦本式タービン
(4-5)時雨改二 Lv97 61cm五連装(酸素)魚雷★6,61cm五連装(酸素)魚雷,61cm五連装(酸素)魚雷,戦闘糧食
(4-6)北上改二 Lv81 61cm五連装(酸素)魚雷,61cm五連装(酸素)魚雷,甲標的
■支援艦隊
道中:重2・軽空2・駆2
決戦:戦2・正空2・駆2
■基地航空隊
隼64・一式陸攻三四・野中・銀河 をボス集中
■ルート・陣形
D(1)→G→H→J(4)→K(3)→M(4)→N(4)
■詳細
<編成・装備について>
メンバーは前半に書いた通り「欧州艦3隻以上且つその中に大型艦が含まれる」ことが最短ルート固定の条件であるので、
私のところでは、その条件を満たす艦としてWarspite・Zara・Pola・Littorio・Z1・Prinzを投入。
つまりルート固定的にはオーバースペックである!
でも、欧州艦マシマシ艦隊で行きたかったの。
ちなみにIowaはアメリカ艦だから欧州艦じゃないけど、「外国人助っ人投手」として入れた。
Iowaの火力と命中はいつでも素晴らしくド・ストライク。レベルカンストしてるから早く重婚したい相手。
他にも欧州艦空母とか入れる余地はあるけど、実はそれらはE-5用温存艦なのである!
JにPT子鬼群あり。とはいえS勝利しなきゃいけないマスでもないし、通行に支障はない。
強いて言えば、PT子鬼群がいつまでも残り続けるせいで、変に戦闘が長引くくらいw
そのため、PT対策装備は不要で、第二には主/魚or魚雷カットイン装備と夜戦用アイテムを可能な限り持たせる。
運に不安がある艦には見張員を載せるとかもアリ。
私は個人的に雪風が夜戦までに大破していることが多すぎるので、補強増設枠にタービンを載せて回避を上げることがあるし、
今回もそうしたのだけど、別に穴に載せるのは機銃やおにぎりやダメコンでもいいんじゃないかな!
うちの雪風が「雪風という名の”的”風」なのが悪い!
初めからラスダン編成・装備で通ってS5回でストレートにクリアしてもいいと思う。
私は、色々な艦をなるべく使いたいから削り編成とラスダン編成を用意したけれど。
あと、削り編成というラスダン編成よりも戦力的に確実に劣るような編成と装備のままでゲージ破壊することの方が多いからw
欧州艦メンバー選出については、例えばZ1とZ3が片方しかいない、リベッチオもいないという場合は、
1隻は確実にE-5用に温存した方がいいし、逆にE-5に雪風や時雨は出さないのだから、
こっちの駆逐枠にはそれらを使っておkと思う。
皆がE-5ヤバイヤバイっていうから、本来ダブリのレベル50Prinzを出すつもりだったけど、
1軍Prinzレベル97の方を登用した。
しかし、Prinzが特攻のようなダメージを一度も出すことはなかったし、
第二旗艦固定ならどっちでも良かったのかもしれない。
それより、Littorio(Italiaにしてない、レベル44のLittorioだよ!)がレベル97Prinzより活躍していたと思う。
これはやはり水着特攻が発動していたのではないだろうか!!
未改造艦でも、水着を着ていれば強いぞ!!!
(381mm主砲がよく効く敵なのか? という説も浮上したけど)
ちなみにItaliaはE-5用温存艦。
<基地航空隊・支援艦隊について>
前半同様で良い。
E-4には、道中大破撤退の確率が高いマスがない。初戦の潜水艦マスでも事故が起こることはなかったので、
対潜装備もいらないくらいだったし、その後も道が若干長いというだけで、敵編成的に危うそうに見えるMマスすらも
道中支援がボコってくれるのでかなり安全。
基地航空隊についても、疲労を無視して出撃しても大丈夫なくらい。
まぁ道が長いので、疲労が溜まることがなかなかないのだが。
やはり問題は、最後に残った大破状態のボスの装甲をどう撃ち抜くか。
■リザルト
1:S 陸奥
2:S 谷風
3:S 水無月
4:A 愛宕
5:A 青葉
6:A Z1
7:S 野分 クリア!!
(V)・∀・(V)・∀・(V)・∀・(V)・∀・(V)・∀・(V)・∀・(V)・∀・(V)・∀・(V)・∀・(V)
おまけ
E-5で松輪を「丙掘り」しよう!!
いやぁ〜丙掘りは、甲攻略の予習になるのでいいですね!!!!(資源残量から目をそらす)
E-5(丙) 松輪掘り用編成 デッキビルダー 掘り用:タブ1 ギミック解除Cマス用:タブ2
■編成装備
ボスマス用
(1)Warspite改 Lv95 38cm連装砲改★4,38cm連装砲改,一式徹甲弾★10,零式水上観測機>>★6
(2)扶桑改二 Lv84 35.6cm連装砲(ダズル迷彩)★4,試製35.6cm三連装砲,一式徹甲弾★7,九八式水上偵察機(夜偵)>>★10
(3)初月改 Lv95 10cm連装高角砲+高射装置★10,10cm連装高角砲+高射装置★10,Bofors 40mm四連装機関砲
(4)秋月改 Lv95 10cm連装高角砲+高射装置★3,10cm連装高角砲+高射装置★10,13号対空電探改
(5)飛龍改二 Lv94 天山一二型(村田隊)>>,烈風改>>,九七式艦攻(友永隊)>>,彩雲(東カロリン空)>>
(6)蒼龍改二 Lv82 九七式艦攻(友永隊)>>,九七式艦攻(友永隊)>>,九七式艦攻(友永隊)>>,熟練艦載機整備員
Cマス(ギミック解除)用
(1)比叡改二 Lv98 試製35.6cm三連装砲★4,OTO 152mm三連装速射砲★6,3.7cm FlaK M42,三式弾
(2)三隈改 Lv89 OTO 152mm三連装速射砲★6,2cm 四連装FlaK 38,WG42 (Wurfgerat 42),三式弾
(3)夕張改 Lv90 12.7cm単装高角砲(後期型),2cm 四連装FlaK 38,四式水中聴音機★6,三式爆雷投射機★3
(4)初月改 Lv95 10cm連装高角砲+高射装置★10,10cm連装高角砲+高射装置★10,Bofors 40mm四連装機関砲
(5)時雨改二 Lv97 10cm連装高角砲+高射装置★3,10cm連装高角砲+高射装置,Bofors 40mm四連装機関砲
(6)霞改二 Lv93 10cm連装高角砲+高射装置,10cm連装高角砲+高射装置,QF 2ポンド8連装ポンポン砲
■支援艦隊
不要(のはず……本隊の練度が一定以上ならば)
■基地航空隊
流星(601)×4をボス集中にすると陸攻×4よりは安上がりだしS勝利にとって効果的でもある
ギミック解除段階では、同じ編成でC集中
■ルート・陣形
ギミック解除時
A(横)→B→C(縦)→帰投
掘り
A(横)→B→D(縦)→E(縦)→F(輪)→I(縦)→K(輪)→M(縦)
■詳細
<編成・装備について>
まず、ボス装甲破砕ギミック発動のために、CとDでA勝利以上を目指す。
CとDは1回の出撃中に両方通ることは出来ないので、まずCへ行く。
丙掘りなので、これまでの海域で札がついている人の中から、
高速戦艦1+航巡1+軽巡1+駆逐3
を編成。
札付きの榛名にしようと思ったのに、間違えて比叡を配置してそのまま出撃してしまったがww
Cマスの敵は集積地とか子鬼群なので、対地特攻とPT対策を同時に行える装備を組まなければならない。
戦艦に三式弾、航巡に三式弾とロケラン、Aマス事故回避のために夕張には爆雷とソナーも載せ、
駆逐には主砲+機銃という感じ。
駆逐の装備は「主砲+機銃+見張員」とかでもPT子鬼によくあたると評判。
見張員がなければ、主砲2+機銃1で良いと思う。
つまり、「対潜要員になる人1人、他はPT対策、対地特攻を可能な限り同時に」というところか。
なんにせよ、難易度丙だと支援も基地もナシでA勝利以上は当たり前。
(甲ではS勝利が条件なので、ちゃんと対策を練る必要があるが)
次に、ボスマスに向かいがてらDマスでA勝利以上を狙う。
これは特に専用の対策を考えなくて良いと思う。昼でS勝利するレベル。
Dマスで勝った時に、母港に帰る必要はない。
すでに装甲破砕の効果が出ているので、ボスマスまで進んでS勝利しよう。
その後帰投すると、ギミック解除SEが鳴るはず。
こちらの編成ではルート固定用に欧州艦を1隻投入(Warspite)し、E-1で使った航空戦艦と、
札のついた正規空母2隻と、秋月型を2隻(用意できるなら)組み合わせれば完成。
基地航空隊を飛ばすので、制空値は出発時120〜150くらいあれば十分なようだ。
制空値についてちょっと重要なポイントを今回知ったのだが、この制空値120〜150というのは、
やけに低く設定されているように思うかもしれない。
これが実は「わざと」で、戦略的に意味があることなのだ。
というのは、この海域で一番事故が起こりやすいのは、Fの航空戦マス。
そのマスで「制空均衡」に持ち込むことが、敵からの触接を防ぐのに有効で、事故率を下げる効果がある!
制空値というのは可能な限り高く高くすればそれで良いのかと思っていた時期が私にもありました。(AA略)
そしてここのボスマスは、必要制空値がとても低い。
そのため、Fマスで均衡にしてボスマスで優勢を取るためには丙だと出発時で大体120もあればちょうどよいのである。
これよりも上げるとFマスで触接されてしまい、大破撤退率が上がるということである。
制空値を要求されないということは、空母のスロットには艦攻も沢山積めるというメリットもあるという意味なので、
連れていく正規空母の一番大きなスロットに、熟練度MAXの一番強い艦戦を1個積んで、
残りのスロットは艦攻・艦爆・彩雲・整備員などで埋めてしまって良いと思う。
(特に、噴式艦載機があると敵編成にツ級がいないとき大活躍らしいぞ! E-6前半とか。
うちは噴式艦載機ないから出来ないけどな!!)
ちなみに、松輪ドロップのためにはS勝利する必要があるっぽい。
で、E-5はS勝利を4回するとゲージが破壊されてしまう。
そのため、丙掘りするときは「うっかりクリア」してしまわないように、きっちり3回目のS勝利で難易度を変更し、
ゲージをリセットしてからCマスに行ってギミック解除……という手順を繰り返すことになる。
ギミックを無視してもS勝利が取れる確信があるなら、うっかりクリアを避けるために毎回ゲージリセットして
サクサク周回するのもいいかもしれない。
私は律儀に、3回S取ったらリセットしてCマス行って……を繰り返したw
■リザルト
1:Fマス秋月大破
2:Iマス秋月大破
3:S 衣笠
4:S 朝雲
5:S 択捉 →ゲージリセット
6:S 衣笠
7:S 霧島
8:S 伊勢 →ゲージリセット
9:S 衣笠
10:S 最上
11:S 朝風 →ゲージリセット
12:S 愛宕
13:S 山城
14:Fマス初月大破
15:S 瑞鳳 →ゲージリセット
16:S 松輪 New!!
コメント