攻略といっても、「レベルを上げて歩兵で殴る」ゲームなので、艦これのように編成でルート固定がどうのみたいなのはないです。



----------------------------------------------

刀剣乱舞は、適正平均レベルっていうのがマップごとに設定されていて、そのレベルを超えると経験値が入らなくなる。
例えば、1−1は、隊の平均レベルが11になったら経験値が入らなくなった。
はじめはその仕様を知らずにプレイしていたので、バグったのかと思ったが、
ツイッターでフォロワーさんがそういう仕様だと教えてくれた。
この点は艦これと違う部分のひとつで、且つ私にとっては、「艦これと同じような遊び方ができない」最大の理由にもなっている。
艦これでは、1−1でキラキラをつける際のチリのような経験値を山にすることでじわじわレベリングさせているので
刀剣乱舞のように「キラキラをつけることの意味があまりない」「キラキラをつけに1−1に行っても一定レベル以上だと誰も経験値が入らない」
というのでは、1−1を周回する意味は皆無となるというものだ。

ただ、今回3面攻略配信をしたのは、「2−4に誰を連れて行っても経験値が入らない」ところまでレベリングが終わったからだ。
2面攻略のときも、1−4で誰も経験値を貰えなくなったから仕方なく2面に進んだまでであるw
ちなみに、2−4は、平均レベルが32を超えたくらいで経験値がもらえなくなった。
(経験値だけでなく、資源マスでのアイテムドロップもなくなる)

2面までと3面以降の最大の違いは、白刃戦の前に「遠戦」があって、(艦これの航空戦みたいな解釈でいいと思う)
刀剣で斬り合う前に、弓・銃・石の撃ち合いがある。
陣形が6つあるうち、中心の2つ以外は「統率力」が下がるが、これは言い換えれば防御力で、
防御力が低いと、遠戦でのダメージが増え、それはすなわち、刀装が剥がれやすくなるということを意味する。
刀装が剥がれれば、白刃戦で刀剣が直接のダメージを負うため、手入れしなければならなくなるし、
刀装を新たに作るために資源を使うことにもなる。
だから、統率力が上がる陣形を選んだほうが、刀装は剥がれにくく、その結果資源が減りにくくなるということらしい。
索敵が成功すれば、有利陣形、不利陣形がはっきりするが、中央列の2つのうち、有利があれば当然それがオススメだし、
有利がなかった場合は不利でないほうを選ぶのが良さそうだ。


疲労なしでなるべく連続で出陣するために、一応桜吹雪をつけた練度の高い人達を連れて行くことにした。
桜吹雪付けのパラメータへの影響はあまりないとは聞くが、かといって疲労しているのに
出陣させまくるのはどうしても心配だ。

そのため、枠の最初の1時間くらいは、吹雪付け作業で終わってしまった。
先につけておこうと思ったのに、忘れて生放送を始めてしまったしな。
そのあとは、視聴者からの勧めで、「太刀や大太刀がもっといたほうが安心」ということで
600-600-600-510というレシピを回すことにした。
大太刀が出るレシピらしい。
ちなみに、1回目は、間違えて600-600-600-150で鍛刀してしまい、山姥切さんだったw
2回目はちゃんとレシピの通りに鍛刀して太郎太刀が出た。初大太刀だ。
これをLv20くらいまで一気にあげてから、今日の3面攻略メンバーに追加することにしたので、
吹雪付け作業のあとは、しばらくたろちゃんレベリングになってしまった。

それから、向こうは矢とか石を飛ばしてくるのに、こっちはそれに耐えるだけというのも理不尽なので、弓兵や投石兵を作ってみた。
リスナーさんが教えてくれた50-150-50-50というレシピが、軽めだし結構弓・投石が出るので実用性高い。

結局、枠開始から2時間15分くらいでやっと3−1のボス到達。
ただ、そこから3−4終わるまではすぐだったと思う。

番組中の収穫としては、3−2(本能寺)で大和守安定、平野藤四郎がドロップしたことだ。
これで、短刀と打刀は全種類コンプリートしてしまった……。
コンプリートすると楽しみが減る感じがして、複雑な気持ちw

番組終了後は、3−2で上記二人をレベリングしていて、大倶利伽羅がドロップした。
大倶利伽羅をランクアップするまでレベリングしてから、デイリー鍛刀でまた600-600-600-510を回したら
今度は次郎太刀だったので、大太刀はもう2本になってしまった。
放送で
・これで5時回って次郎太刀出てレベリングとかだったら神回w
・デイリーで大太刀連発とか豪運w
っていうコメあったけど、実際にそうなったよw


これら全員をレベリングしてから4面に行くので、またしばらくは3面に引きこもる。
スプレッドシートは更新されています。


・現時点での刀剣一覧入手順

蜂須賀虎徹:こてっちゃん。ゴールドセイント。
厚藤四郎:あっさん。
小夜左文字:さよちゃん。案外バイオレンス。
薬研藤四郎:おちゅくり。面倒見がいい。
五虎退:ゴダイゴみたいな名前の人。気弱。
前田藤四郎:前田くん。礼儀正しい。
乱藤四郎:らんちゃん。女装。
今剣:いまけん。天狗。
愛染国俊:アイゼンハワー。やんちゃ。
秋田藤四郎:秋田くん。ピンク髪のショタの方。
堀川国広:ほりかわくん。
宗三左文字:そうさん。ピンク髪の大人の方。
山姥切国広:やまんばさん。アイデンティティが揺らぎかけている。
骨喰藤四郎:ほねくん。記憶喪失。
にっかり青江:あおえさん。うっかり青江。
鯰尾藤四郎:なまずくん。記憶喪失。
歌仙兼定:かせんさん。文系。
鳴狐:きつねのひと。狐のほうがよく喋る。
加州清光:かしゅーなっちゅ。おらおらおら。
へし切長谷部:へっしー。なんでもしてくれる。
陸奥守吉行:むっちゃん。「ばん!」
和泉守兼定:いずみくん。自信家。
太郎太刀:たろちゃん。古風なひと。
大和守安定:あんていさん。気持ちの切り替えが早い。おらおら。
平野藤四郎:ひらのくん。
大倶利伽羅:くりからの黒竜。一匹狼。
次郎太刀:じろちゃん。怪力おねえ。