今日はコミュニティ限定でやってみました。
割とおとなしく歌いました。
割とおとなしく歌いました。
先日の「大好きなものシリーズ」第7弾のウテナの記事は、ブロマガにもあげてあるのですが
何故かそちらのアクセスがすごいことになっています。
一晩置いて管理画面から見たら7000HIT行っていたのです。
0一個多いの、見間違えじゃね!? ってなりました。
これまでは、一番多いときで2000くらいでしたからね。
それで、もう一つ別の切り口から記事を書きました。
前回の記事に添えて 〜『少女革命ウテナ』と「らしさ」〜
以前このブログでウテナを取り上げた際に、大体同じようなことを書いてあるのでこちらには書きません。
ともかく今回は「感想文コンクール」宛てとはいえ、「紹介文」として書いた狙いが大きいので、
沢山の人がウテナという作品に興味を持つキッカケになればそれに越したことはなく、PVが多いのはいい事です。
今日は劇場版も見たし、テレビアニメ版も一部、復習をして上記ブロマガを書いたので、
頭がウテナになっているし、生放送でも関連曲を特集してみました。
J.A.シーザーの曲は変! だけど、面白い! やばい!! ってことで色々歌いました。
アンケートビンゴもしました。
まだこのゲームは市民権を得ていないので、今後も時々やろうと思います。
広まると面白いんだけどなー。
初見で混ざってきた方々がルールを理解しだす頃に、ゲームの展開が変わっていくのがなんとなく空気で感じられて面白いですし、
初見さんたちも「これ面白いなw」と言ってくださってたようなので、
今後じわじわと「ビンゴ脳」の人が増えていけば、自然と伝播していく気もします。
人に遊び方を説明したい場合はこれをどうぞ。
これが公式ゲーム化してブームになったらそれも面白そうだけど、あくまでアンケートという機能をビンゴに使っているから面白いのであって、
ビンゴという機能が出たらそのまますぎてなんか違うのかもしれない。
アンケートビンゴの場合、出目を視聴者のクリックが決めるという「視聴者参加型」の部分も重要だし。
放送中、放送や動画画面の上に出る「人気のブロマガ記事」の部分で、私のブロマガが流れてきたりもしたそうです。
その影響か、放送が終わった後に見たら、13000HITを超えていました。
ブロマガは、先ほども書いたように、1記事あたりのアクセス数が、この蟹風呂を下回ることばかりだったので、
書いたって蟹風呂より読む人いないんじゃ、蟹風呂に書いたほうがいいじゃん!ぷん!!
と思っていた矢先だったので、「あ・・・あれ・・・・?」という感じですw
よく、実を結ばない果樹に向かって「今年実がならなかったら切り倒すよ!」と声をかけると
実がなる、というエピソードを聞きましたが、そういうのに似ていますね。
何故かそちらのアクセスがすごいことになっています。
一晩置いて管理画面から見たら7000HIT行っていたのです。
0一個多いの、見間違えじゃね!? ってなりました。
これまでは、一番多いときで2000くらいでしたからね。
それで、もう一つ別の切り口から記事を書きました。
前回の記事に添えて 〜『少女革命ウテナ』と「らしさ」〜
以前このブログでウテナを取り上げた際に、大体同じようなことを書いてあるのでこちらには書きません。
ともかく今回は「感想文コンクール」宛てとはいえ、「紹介文」として書いた狙いが大きいので、
沢山の人がウテナという作品に興味を持つキッカケになればそれに越したことはなく、PVが多いのはいい事です。
今日は劇場版も見たし、テレビアニメ版も一部、復習をして上記ブロマガを書いたので、
頭がウテナになっているし、生放送でも関連曲を特集してみました。
J.A.シーザーの曲は変! だけど、面白い! やばい!! ってことで色々歌いました。
アンケートビンゴもしました。
まだこのゲームは市民権を得ていないので、今後も時々やろうと思います。
広まると面白いんだけどなー。
初見で混ざってきた方々がルールを理解しだす頃に、ゲームの展開が変わっていくのがなんとなく空気で感じられて面白いですし、
初見さんたちも「これ面白いなw」と言ってくださってたようなので、
今後じわじわと「ビンゴ脳」の人が増えていけば、自然と伝播していく気もします。
人に遊び方を説明したい場合はこれをどうぞ。
これが公式ゲーム化してブームになったらそれも面白そうだけど、あくまでアンケートという機能をビンゴに使っているから面白いのであって、
ビンゴという機能が出たらそのまますぎてなんか違うのかもしれない。
アンケートビンゴの場合、出目を視聴者のクリックが決めるという「視聴者参加型」の部分も重要だし。
放送中、放送や動画画面の上に出る「人気のブロマガ記事」の部分で、私のブロマガが流れてきたりもしたそうです。
その影響か、放送が終わった後に見たら、13000HITを超えていました。
ブロマガは、先ほども書いたように、1記事あたりのアクセス数が、この蟹風呂を下回ることばかりだったので、
書いたって蟹風呂より読む人いないんじゃ、蟹風呂に書いたほうがいいじゃん!ぷん!!
と思っていた矢先だったので、「あ・・・あれ・・・・?」という感じですw
よく、実を結ばない果樹に向かって「今年実がならなかったら切り倒すよ!」と声をかけると
実がなる、というエピソードを聞きましたが、そういうのに似ていますね。
コメント