「オモコロ」や、Yahoo!の「こちら検索」などで、
体を張った突撃リポート、検証などとライティングを行っている、ヨッピーさんから取材の申し込みが!
なにやら、ニコニコ動画の歌い手について調べたいらしい。
それも、録音環境や機材などを取材したいと仰るのですが、私の室内がYahoo!にバーン!と
画像つきで掲載されたらそれはなんとも恥ずかしい。
ただ、なんでそんなお話が私のところに来たのかというと、何かドワンゴさんとヨッピーさんとの間で
情報の行き違いがあったらしく、ドワンゴさんが、
「自宅に録音スタジオを持っている歌い手」
として私を紹介したそうなのですね。
ねえよ!!!!!!!!!!!www
ただのガッカリするような6畳間だよ!!( ´゚д゚`)
ドワンゴさんの中の人で、私が自宅に「スタジオ」を持ってると思ってらっしゃる方がいるようなので、
謹んで訂正させてください。
いいですか、うちはこんな部屋(俯瞰図)です。

で、録音は、赤丸がついているPCデスクでやってるだけですwww
これがスタジオだったら、大抵のうp主はスタジオ持ってるから
何も、うちに取材に来なくてもいいし!!ww
まぁそれで、とりあえず一度会ってお話して、
その場で出来る範囲の打ち合わせをしちゃえばその方が早いじゃない、
ということになり、先日ヨッピーさんとお会いして
お話しました。
体を張った突撃リポート、検証などとライティングを行っている、ヨッピーさんから取材の申し込みが!
なにやら、ニコニコ動画の歌い手について調べたいらしい。
それも、録音環境や機材などを取材したいと仰るのですが、私の室内がYahoo!にバーン!と
画像つきで掲載されたらそれはなんとも恥ずかしい。
ただ、なんでそんなお話が私のところに来たのかというと、何かドワンゴさんとヨッピーさんとの間で
情報の行き違いがあったらしく、ドワンゴさんが、
「自宅に録音スタジオを持っている歌い手」
として私を紹介したそうなのですね。
ねえよ!!!!!!!!!!!www
ただのガッカリするような6畳間だよ!!( ´゚д゚`)
ドワンゴさんの中の人で、私が自宅に「スタジオ」を持ってると思ってらっしゃる方がいるようなので、
謹んで訂正させてください。
いいですか、うちはこんな部屋(俯瞰図)です。

で、録音は、赤丸がついているPCデスクでやってるだけですwww
これがスタジオだったら、大抵のうp主はスタジオ持ってるから
何も、うちに取材に来なくてもいいし!!ww
まぁそれで、とりあえず一度会ってお話して、
その場で出来る範囲の打ち合わせをしちゃえばその方が早いじゃない、
ということになり、先日ヨッピーさんとお会いして
お話しました。
それで、まず、そもそもの目論見としては「歌い手」にな(って今より有名にな)ろう!
みたいなことを、これまた体当たりでやっているところなのだそうです。
現に、ヨッピーさん、JOYSOUNDのニコ生が配信できる部屋
「ニコカラルーム」を利用して、一度「歌ってみた」生放送をしているのです。
私もお会いしたときに、ヨッピーさんのスマホ経由でその放送を見せていただき、
「これを、よりよくするにはどうすればいいのか?」
というアドバイスを求められました。
ふむふむ、まぁ統計的な話をするのならば、ありらいおんさんとか、週刊のランキング動画作者(この場合は歌らんさん)とか、
そういう方に、大局的に見て今何を歌うのが流れに乗れるのか(伸びるのか)ということを聞いたら
もっと分かりやすいのかもしれないですけれどね。
それに、ROM専の視聴者さんだって
「ボカロランキングの上位曲に絞ってなるべく早くうpれば伸びる」
というようなことは言うでしょう。
でも、ヨッピーさんの「歌ってみた」配信を見ると、
・顔出し
・ツイッターで募集した知らないフォロワーがふたり登場してギターを弾いている
・曲は長渕剛
という体当たりっぷりなんですよ。
あと、作品の質としてまず問題になっているのは、音質とかかな。
ちゃんと演奏したり、ネタを仕込んだりしたとしても音が割れすぎてて聞こえない、わからない、だともったいないですよね。
オケ板でもニコニコでも「上手いのかもしれないが音質が…」みたいなコメもよく見ます。
感想がそこに集中するのは残念至極。
それで、そんな体当たりの活動者に、
「じゃあ、今VOCALOIDカテゴリで上位に入ってる曲、なんでもいいんで今から覚えて歌ってください」
ってなんか、アドバイスとしてちがくね? と思いまして、私は。
「歌の動画を従来より伸ばす方法」
を聞かれて、今人気のボカロ曲なら何でもいいんで覚えて歌え、ってのもね、まずそれボカロ曲と作者にかなり失礼な話ですわ。
曲作ってる人からすれば「お前の動画が伸びるためにお膳立てしてるわけじゃねえ」となるでしょう。
ヨッピーさんは、長いこと体を張って、テキストで売ってきたという経歴もあるわけなので、
その流れを完全に断つのも変な話じゃね?
しかも、歌の練習、ボイトレをするところから〜みたいな企画ではなく、今出来る範囲のことを形にする話だし。
なので、統計や流行とかはさておいて、その生放送当時のものをよりよくするという観点からのアドバイスができるとすれば、
・歌の音源と映像は別で作って後で合わせる(両方が一発撮りなのは通常リスキーでしかない)
・ツッコミどころを用意する(うp主はボケ担当であり、視聴者はツッコミ役だから)
かな。
もうあとは、選曲や動画作りはやる人のセンスでやる範囲の話なので、アドバイスするところではないと思うし。
で、昨日出来上がったらしいのがこれ!
私たまたま、昨日、ヨッピーさんが「地獄のミサワ」の親友だって話してたの思い出して、
ミサワのオリジナル曲「岩を乗せないで」を見てたんですよ。
これもオモコロ企画みたいですが。
で、この動画をツイートしたら、偶然ヨッピーさんが乾杯動画を投稿しおわったタイミングだったらしくて、
タイミングにワロタww
【追記】2013/06/10
Yahoo!に記事が掲載されました。
誰でも有名になれるか調査! 「ニコ動」の歌い手に挑戦してみた
みたいなことを、これまた体当たりでやっているところなのだそうです。
現に、ヨッピーさん、JOYSOUNDのニコ生が配信できる部屋
「ニコカラルーム」を利用して、一度「歌ってみた」生放送をしているのです。
私もお会いしたときに、ヨッピーさんのスマホ経由でその放送を見せていただき、
「これを、よりよくするにはどうすればいいのか?」
というアドバイスを求められました。
ふむふむ、まぁ統計的な話をするのならば、ありらいおんさんとか、週刊のランキング動画作者(この場合は歌らんさん)とか、
そういう方に、大局的に見て今何を歌うのが流れに乗れるのか(伸びるのか)ということを聞いたら
もっと分かりやすいのかもしれないですけれどね。
それに、ROM専の視聴者さんだって
「ボカロランキングの上位曲に絞ってなるべく早くうpれば伸びる」
というようなことは言うでしょう。
でも、ヨッピーさんの「歌ってみた」配信を見ると、
・顔出し
・ツイッターで募集した知らないフォロワーがふたり登場してギターを弾いている
・曲は長渕剛
という体当たりっぷりなんですよ。
あと、作品の質としてまず問題になっているのは、音質とかかな。
ちゃんと演奏したり、ネタを仕込んだりしたとしても音が割れすぎてて聞こえない、わからない、だともったいないですよね。
オケ板でもニコニコでも「上手いのかもしれないが音質が…」みたいなコメもよく見ます。
感想がそこに集中するのは残念至極。
それで、そんな体当たりの活動者に、
「じゃあ、今VOCALOIDカテゴリで上位に入ってる曲、なんでもいいんで今から覚えて歌ってください」
ってなんか、アドバイスとしてちがくね? と思いまして、私は。
「歌の動画を従来より伸ばす方法」
を聞かれて、今人気のボカロ曲なら何でもいいんで覚えて歌え、ってのもね、まずそれボカロ曲と作者にかなり失礼な話ですわ。
曲作ってる人からすれば「お前の動画が伸びるためにお膳立てしてるわけじゃねえ」となるでしょう。
ヨッピーさんは、長いこと体を張って、テキストで売ってきたという経歴もあるわけなので、
その流れを完全に断つのも変な話じゃね?
しかも、歌の練習、ボイトレをするところから〜みたいな企画ではなく、今出来る範囲のことを形にする話だし。
なので、統計や流行とかはさておいて、その生放送当時のものをよりよくするという観点からのアドバイスができるとすれば、
・歌の音源と映像は別で作って後で合わせる(両方が一発撮りなのは通常リスキーでしかない)
・ツッコミどころを用意する(うp主はボケ担当であり、視聴者はツッコミ役だから)
かな。
もうあとは、選曲や動画作りはやる人のセンスでやる範囲の話なので、アドバイスするところではないと思うし。
で、昨日出来上がったらしいのがこれ!
私たまたま、昨日、ヨッピーさんが「地獄のミサワ」の親友だって話してたの思い出して、
ミサワのオリジナル曲「岩を乗せないで」を見てたんですよ。
これもオモコロ企画みたいですが。
で、この動画をツイートしたら、偶然ヨッピーさんが乾杯動画を投稿しおわったタイミングだったらしくて、
タイミングにワロタww
【追記】2013/06/10
Yahoo!に記事が掲載されました。
誰でも有名になれるか調査! 「ニコ動」の歌い手に挑戦してみた
コメント
コメント一覧 (4)
それこそプロとしてCDデビューしていった人たちの方が持ってる確立高いんじゃwww
っていうかプロだって自宅にはあんまり持ってないんじゃないのかな。
歌ってみたより弾いてみた系の人たちの方が持ってそうな雰囲気あるけどね。
あとはそれこそまぐさんみたいな自作組くらいでしょうな。
そこで、私とヨッピーさんでまぐさんちに押しかける計画も立てたんだが
どうしても都合が合わなかったので、まぐさん自身に防音室の写真を
撮ってもらってあるんだぜ!!
そしてブログのデザインが変わっていた。
だって玄関より外なんだもん