突き刺すようなイメージで歌ってみました。
仙台ニコロックスでお世話になり、ニコパイのウィーアー!やピースマでもお世話になった、ギタリスト肉まんさんが
「仲邑将太郎」名義で作詞作曲公開した初音ミクのボカロオリジナル曲です。
ちなみに、仲邑将太郎さんのボカロ曲は他のもカッコイイですよ!
順番に歌いたいな〜と思っています。
公開順に即して、と思い、処女作のBorderを歌わせて頂いたのです。
終始高めのキーを維持する楽曲なのですが、エヴァネッセンスを歌うときの発声を思い出しながらやってみました。
エヴァネッセンスの声真似をした、ということではないです。
飽く迄、このキーを実声で出してオケに埋もれないようにするにはどうしたらいいかな、と考えているときに
あるテイクで自分の出している声が「Bring Me To Life」を彷彿とさせる何かだったので、
エヴァネッセンスを歌っているときの喉の使い方を再現して最後までやってみようかなと思いついてこうなりました。
実際は「真似」しようとしたら、もっと押し殺したような発声する部分も出てくるんだろうけれども。
でも、なんかこう、具体的に何ってのはないけどアニソンとかも意識したかな。
反省点は、リズム感かなあ。結構もつれ気味になったり走ったりしがちだった。
頑張ってリテイク結構したけど、曲が全体的に裏打ちで歌は2拍3連符などが重なってくるからリズム乱しがちになっちゃうのかなあ。
ひとまず、ファルセットを使わず、声質統一したまま歌えただけで自分としては及第点だった!w
音域によってコロコロ声色変えていいタイプの曲ではないと思ったので。
声色は一色、抑揚でちゃんと緩急付けるっていうのがテーマだった。
他の楽曲だと、実は「ニチリン」の方がキーが高そうで心配だったりする!ww
これも迫力を出したい曲なのだけど、ファルセット必須かなあ。
かなり練習が必要かもしれない!がんばる!!
でも、天さんにも歌って欲しいな!聞いた瞬間に天さんの声で脳内再生できたのでw
仙台ニコロックスでお世話になり、ニコパイのウィーアー!やピースマでもお世話になった、ギタリスト肉まんさんが
「仲邑将太郎」名義で作詞作曲公開した初音ミクのボカロオリジナル曲です。
ちなみに、仲邑将太郎さんのボカロ曲は他のもカッコイイですよ!
順番に歌いたいな〜と思っています。
公開順に即して、と思い、処女作のBorderを歌わせて頂いたのです。
終始高めのキーを維持する楽曲なのですが、エヴァネッセンスを歌うときの発声を思い出しながらやってみました。
エヴァネッセンスの声真似をした、ということではないです。
飽く迄、このキーを実声で出してオケに埋もれないようにするにはどうしたらいいかな、と考えているときに
あるテイクで自分の出している声が「Bring Me To Life」を彷彿とさせる何かだったので、
エヴァネッセンスを歌っているときの喉の使い方を再現して最後までやってみようかなと思いついてこうなりました。
実際は「真似」しようとしたら、もっと押し殺したような発声する部分も出てくるんだろうけれども。
でも、なんかこう、具体的に何ってのはないけどアニソンとかも意識したかな。
反省点は、リズム感かなあ。結構もつれ気味になったり走ったりしがちだった。
頑張ってリテイク結構したけど、曲が全体的に裏打ちで歌は2拍3連符などが重なってくるからリズム乱しがちになっちゃうのかなあ。
ひとまず、ファルセットを使わず、声質統一したまま歌えただけで自分としては及第点だった!w
音域によってコロコロ声色変えていいタイプの曲ではないと思ったので。
声色は一色、抑揚でちゃんと緩急付けるっていうのがテーマだった。
他の楽曲だと、実は「ニチリン」の方がキーが高そうで心配だったりする!ww
これも迫力を出したい曲なのだけど、ファルセット必須かなあ。
かなり練習が必要かもしれない!がんばる!!
でも、天さんにも歌って欲しいな!聞いた瞬間に天さんの声で脳内再生できたのでw
コメント