南天ブラザーズの「アウトオブザミラー」も歌ったんだから、
北天ブラザーズの「リトルスター」も歌わなきゃね!
あ、リトルとスターの間の★は、ゲーム内のカカト部屋のポスターを見ると入っていたと思います。
でも、CDを見ると、曲のタイトルも歌詞も「リトルスター」でした。
動画は★入れたタイトルにしました。
(V)・∀・(V)・∀・(V)・∀・(V)・∀・(V)・∀・(V)・∀・(V)・∀・(V)・∀・(V)・∀・(V)・∀・(V)
「僕は なんでもできる 君さえいれば…」
じゃあ、君がいなかったら何もできないのかと。
多分、できないのですよ。
っていうのは、人間社会っていうのは、人と人がどこまでも網目のように繋がっていて
誰もがその網目の交差点上にいるような感じで、見えるところと見えないところはあっても
みんな繋がって、支え合って、やっと生きてるんですよ。
自分以外の、誰か一人以上の力を借りながらやっと。
生まれたその瞬間から野に放たれて死ぬまで野生、自給自足の生活をしている人間は多分ほとんどいないでしょう。
いたとしても、産んでくれる人がいなければ存在しなかったことは間違いないし、そういうパターンを考えたって
絶対に乳飲み子の頃には世話をしてくれる何者かがいなければ自給自足の生活にもたどり着けない・・・。
最近貴方が出したその年賀状が!!あて先に届くまでには多くの郵便局員の手を渡っていくし
それと一緒で食べる、住む、着る、買う・・・あらゆる行動をする裏で誰かがそれを支えているのが
人間の社会だから。
そんなちっぽけな一人ひとりだけど、助け合っていけばなんでもできる。
一人ではできない何かすごいことができちゃったりするかも。
知り合いの知り合いの・・・・ってやって行ったら世界中の誰とでも必ず繋がるんだと思う。
人間って不思議だね。
そういう可能性っていうのが誰にでも備わってて、それぞれが小さな星みたいなもんです。
この曲がテーマとなっていると言っても過言ではないネジ編5、なんですが、元旦の未明に実況しました。途中までね。
ゲームの内容についてもレビューしたいところ。これも書きたいこといっぱいあるんだ。
でもそれはそれでまたの機会に改めてってことで、この記事では、以降、今回の楽曲の技術的なことをメモっておく。
アウトオブザミラーもカラオケ音源がない楽曲だったのでせらさんに打ち込んでもらったんだけど
今回は自分で打ち込みました。
MIDIシーケンサーには、以前からSSWを使っています。
Singer Song Writerというソフトです。
まだ完璧には使いこなせていないけど、打ち込みにはいつもこれを使っています。
で!
ソフトシンセ、なんだけど、Roland VSCが付属なんですわ。
これ、一緒にインストールしないとSSWからWAV書き出し、ということすらできない!w
でも、今回ね、PC新調後最初の打ち込みだったから、他のソフトシンセ試そう!と思って
YAMAHAのXG音源を入手。
フリーで入れられるんですよ。
たとえばこちらのサイトのように、マニュアルもいくつかあります。
それを今回は入れてみよう、と。じゃないとWindows標準のGM音源しか鳴らないじゃない!やぁよ!!やぁよ!!!
なので、VSCはあえて入れずにXGを入れたよ!!
さて、作業作業・・・・・・WAV書き出しができない!!
そこで、しょうがなく別に使うつもりはないのにVSCを入れなければならなくなり・・・
ここで新たな問題が。
なぜか、インストールしたはずのVSCが正常に起動しない。
何度インストールしなおしてもダメ。
OSはVistaじゃないんだけど、このサイトにあるのと症状が一緒だったので
スクリプトをお借りしてみたもののエラーメッセージが変わっただけで、結局タスクトレイにVSCヘルパーアイコンでない!ww
そこで、再度
「VSCのMIDIデバイス、もしくはVSCのオーディオ」
でググって、3番目のサイトに行った。
> Windows XP/2000 では、MIDI や WAVE など、同じ種類のデバイスについて認識できる数に 10 個という上限があります。
> この上限を超えてしまうと、インストールができても正しく認識されなくなります。
> この原因の場合は、使ってない MIDI ドライバやオーディオ・ドライバを削除していただく必要があります。
コレダ!!!!!!!!!!
ということで、デバイスマネージャ開いたら確かにオーディオデバイスありすぎる。
まず、USB接続のIFだけで2台。(4FXとUA-25)
それ以外に、内蔵のECTIVAのサウンドカードささっているし、ビデオカードにも標準のサウンドデバイスがあり、
マザーボードにもオンボードの(ry
それに加えて、XG音源入れたあとにTiMidity++も入れたんだったよwww
これで、OSがあっぷあっぷだったんですね・・・。
ということで、停止できるものをしてからVSC入れたら確かにWAV書き出しができるようになりましたー!
ただし、WAV書き出しをするとVSC経由で吐くので、せっかくXG音源入れたのにVSC搭載のソフトシンセで鳴りやがるwww
XGで音作りした意味ねえwwwwwもういいwwwステレオミックスで録音するからwww
VSCのインストールとトラブルシューティングに費やした数時間はなんだったのか。
っていうとてもめんどくさいことがあったんですよ。
打ち込み作業そのものより、環境づくりに翻弄された三日間でした・・・。
打ち込みも打ち込みで大変だったけどね!!!
最初は完コピしよう!って思ってたけど、若干アレンジしちゃったほうがラクだということに気付き
途中から好き勝手やった。
音楽の理論とか、楽器演奏とか習ったことはないし、独学でもちゃんと研究したことがないから
ただ耳から入った音と同じ和音をシーケンサー上でひたすら探していく作業だったけどね・・・
音置いてみて鳴らしてみて、違ってたらちょっとずらして「こっちの和音だな!」とかやって、
それがなんていう名前の和音なのかなどは知らぬwwwww
sus4がおしゃれ和音だっていうことはわかる!
けど、今鳴ってる和音の名前などわからんww和音つか、単音でもわかんねえよwwww
そんなせらさん以上にあやふやな大体音感の持ち主が頑張って打ち込みました。
ルーマニアが好きじゃなきゃ絶対やってねえね、これ。
それに引き換え、オケが出来上がった後、歌の録音・ミックスに使った時間は1時間半だったわ。
3日打ち込みやって1時間半で歌録るなら・・・3日ずっと歌録ってたいわwwww
「僕は なんでもできる 君さえいれば…」
じゃあ、君がいなかったら何もできないのかと。
多分、できないのですよ。
っていうのは、人間社会っていうのは、人と人がどこまでも網目のように繋がっていて
誰もがその網目の交差点上にいるような感じで、見えるところと見えないところはあっても
みんな繋がって、支え合って、やっと生きてるんですよ。
自分以外の、誰か一人以上の力を借りながらやっと。
生まれたその瞬間から野に放たれて死ぬまで野生、自給自足の生活をしている人間は多分ほとんどいないでしょう。
いたとしても、産んでくれる人がいなければ存在しなかったことは間違いないし、そういうパターンを考えたって
絶対に乳飲み子の頃には世話をしてくれる何者かがいなければ自給自足の生活にもたどり着けない・・・。
最近貴方が出したその年賀状が!!あて先に届くまでには多くの郵便局員の手を渡っていくし
それと一緒で食べる、住む、着る、買う・・・あらゆる行動をする裏で誰かがそれを支えているのが
人間の社会だから。
そんなちっぽけな一人ひとりだけど、助け合っていけばなんでもできる。
一人ではできない何かすごいことができちゃったりするかも。
知り合いの知り合いの・・・・ってやって行ったら世界中の誰とでも必ず繋がるんだと思う。
人間って不思議だね。
そういう可能性っていうのが誰にでも備わってて、それぞれが小さな星みたいなもんです。
この曲がテーマとなっていると言っても過言ではないネジ編5、なんですが、元旦の未明に実況しました。途中までね。
ゲームの内容についてもレビューしたいところ。これも書きたいこといっぱいあるんだ。
でもそれはそれでまたの機会に改めてってことで、この記事では、以降、今回の楽曲の技術的なことをメモっておく。
アウトオブザミラーもカラオケ音源がない楽曲だったのでせらさんに打ち込んでもらったんだけど
今回は自分で打ち込みました。
MIDIシーケンサーには、以前からSSWを使っています。
Singer Song Writerというソフトです。
まだ完璧には使いこなせていないけど、打ち込みにはいつもこれを使っています。
で!
ソフトシンセ、なんだけど、Roland VSCが付属なんですわ。
これ、一緒にインストールしないとSSWからWAV書き出し、ということすらできない!w
でも、今回ね、PC新調後最初の打ち込みだったから、他のソフトシンセ試そう!と思って
YAMAHAのXG音源を入手。
フリーで入れられるんですよ。
たとえばこちらのサイトのように、マニュアルもいくつかあります。
それを今回は入れてみよう、と。じゃないとWindows標準のGM音源しか鳴らないじゃない!やぁよ!!やぁよ!!!
なので、VSCはあえて入れずにXGを入れたよ!!
さて、作業作業・・・・・・WAV書き出しができない!!
そこで、しょうがなく別に使うつもりはないのにVSCを入れなければならなくなり・・・
ここで新たな問題が。
なぜか、インストールしたはずのVSCが正常に起動しない。
何度インストールしなおしてもダメ。
OSはVistaじゃないんだけど、このサイトにあるのと症状が一緒だったので
スクリプトをお借りしてみたもののエラーメッセージが変わっただけで、結局タスクトレイにVSCヘルパーアイコンでない!ww
そこで、再度
「VSCのMIDIデバイス、もしくはVSCのオーディオ」
でググって、3番目のサイトに行った。
> Windows XP/2000 では、MIDI や WAVE など、同じ種類のデバイスについて認識できる数に 10 個という上限があります。
> この上限を超えてしまうと、インストールができても正しく認識されなくなります。
> この原因の場合は、使ってない MIDI ドライバやオーディオ・ドライバを削除していただく必要があります。
コレダ!!!!!!!!!!
ということで、デバイスマネージャ開いたら確かにオーディオデバイスありすぎる。
まず、USB接続のIFだけで2台。(4FXとUA-25)
それ以外に、内蔵のECTIVAのサウンドカードささっているし、ビデオカードにも標準のサウンドデバイスがあり、
マザーボードにもオンボードの(ry
それに加えて、XG音源入れたあとにTiMidity++も入れたんだったよwww
これで、OSがあっぷあっぷだったんですね・・・。
ということで、停止できるものをしてからVSC入れたら確かにWAV書き出しができるようになりましたー!
ただし、WAV書き出しをするとVSC経由で吐くので、せっかくXG音源入れたのにVSC搭載のソフトシンセで鳴りやがるwww
XGで音作りした意味ねえwwwwwもういいwwwステレオミックスで録音するからwww
VSCのインストールとトラブルシューティングに費やした数時間はなんだったのか。
っていうとてもめんどくさいことがあったんですよ。
打ち込み作業そのものより、環境づくりに翻弄された三日間でした・・・。
打ち込みも打ち込みで大変だったけどね!!!
最初は完コピしよう!って思ってたけど、若干アレンジしちゃったほうがラクだということに気付き
途中から好き勝手やった。
音楽の理論とか、楽器演奏とか習ったことはないし、独学でもちゃんと研究したことがないから
ただ耳から入った音と同じ和音をシーケンサー上でひたすら探していく作業だったけどね・・・
音置いてみて鳴らしてみて、違ってたらちょっとずらして「こっちの和音だな!」とかやって、
それがなんていう名前の和音なのかなどは知らぬwwwww
sus4がおしゃれ和音だっていうことはわかる!
けど、今鳴ってる和音の名前などわからんww和音つか、単音でもわかんねえよwwww
そんなせらさん以上にあやふやな大体音感の持ち主が頑張って打ち込みました。
ルーマニアが好きじゃなきゃ絶対やってねえね、これ。
それに引き換え、オケが出来上がった後、歌の録音・ミックスに使った時間は1時間半だったわ。
3日打ち込みやって1時間半で歌録るなら・・・3日ずっと歌録ってたいわwwww
コメント
コメント一覧 (4)
いつもかにぱん。さんの歌声に元気をもらっています。
かにぱん。さんの歌った音源を利用した動画をニコニコのファンコミュ(co1408)限定公開で投稿したのですが、全体公開の許可をいただけますでしょうか?
もしくは音源利用そのものがNGであれば動画を削除しますのでお教えください。
事後承諾になってしまいすいません、リトルスター癒されました。
ほう!どうぞどうぞ!お好きなように!
あ、でも生放送をキャプったのはご遠慮いただければ!!
動画で上がってるのはいいんですが!
生放送のキャプ利用はNG、了解です。
ちなみにStarDustと恋人を射ち堕とした日の2曲をあらまりさんとMIXした動画でした。
どっかで迷惑かけるといけないのでやっぱりコミュ限定にしときます。
昨日のラジオでサンホラ歌われまくっててホクホクでした(笑)
タイムリーで聞けてよかったです。
なるほど!
少なくとも「恋人〜」のほうはそろそろ録り直そうと思っていたので、どうせ混ぜるのなら
新録のほうが面白いかもしれないっすねー。
以前の音源って5年くらい前のだしなーw