「歌ってみた」事情に疎い私だが、総じて音源のレベルが上がって
聞くほうも耳が肥えてきているというのはよくわかる。
それにミックスをする専属職人とかも(前からいたけど)増えているようだ。
声がいい野生のプロと、ミックス音響技術の野生のプロが集まればそりゃプロ集団顔負けの作品揃いなるわなー。

私は自分でミックスしているけど、その分他の人の音源を聞くときは
声や歌だけじゃなくミックス技術なんかにも耳が行く。
と、ここ最近はピッチ調整音源って増えたんだなーと思った。

私は今までもしなかったしこれからもしない。自分でミックスする音源は。
たとえば企画なんかに参加してミックスを他の人が担当するなんて場合には
その人にお任せなのでその人がピッチ調整をするかもしれない。
でも自分じゃやらない。

まずやり方がわからない。
あと、自分の歌を偽っているような気がするから後ろめたい。
生歌を人前で披露する機会もあるので、なるべくそこでギャップを作りたくない。
生は生の迫力があるね、録音は録音の安定感があるねっていう風にはしたいけど
その安定感をピッチ調整で稼ぎたくないんだなぁ…なんというか。
それに、肉声で届けたかった何かが薄れそうな気がする。
その歌に乗せたかった気持ちみたいなものが。
生/録音では、歌う場所、聞く場所、機材の関係が変わるだけにしたい。
録音音源にエフェクトを足すのは「演出」だけど、ピッチ調整は違う気がしてる。
いや、「より良くなる」ということは否定できないが!
「より良いテイク」を録ればいいじゃない?
ピッチ調整ってはずした音をはずさなかったことにするってことだもんね。
私ははずさないテイクが録れるまで歌う。
ピッチ調整やったら生で歌うとき自分の首絞めそうな気がするし。
別に他の人がやっているのは構うことじゃないけど自分はしたくないんだ。
音程の正確さとかは蟹音ぱん。に任せるよ。

カラオケ板とニコニコの違いはこういうところにもあるかもな。
カラオケ板でピッチ調整したら「カラオケじゃない」と言われるだろうこと必至w
ニコニコの動画ってのは「作品性」が強いからきっとこうなったんだと思う。
私のはそう思うとカラオケ寄りなわけだ。


絵を描いて、「模写」したのに「トレース」だと言われたことがあったな。
歌も「録り直し」はいくらでもするけど、「編集」の上でピッチ調整はしたくないんだよ…

だからこれからも「音痴だな」と言われるんだろうけど、機械の修正で得られた音程の正確さで
そのコメを減らしたいと思わない。別に言われてもいいや。
それに私がピッチ調整なんかしだしたら、うp速度が倍になるしな。歌い直しの回数減るからww

聞いてる人はどう思ってますかね。
そもそもピッチ調整されてるかどうか、聞いてわかる人ってどれくらいいるんだろう。

*****************

ところで「伝染るんです。」のアニメ化が心配


蟹音ぱん。新作キテタ━━━━(V)・∀・(V)━━━━!!!!





我々はあなたの協力を必要とするので、この曲を聞いて、我々のためにあなたの正直な意見、印象とコメントをしてください。



なんだ、これは外国人による転載か?wwこんなマイナー音源どこから拾ってきたwwww