
実はこの石、本当に「レッドジャスパー」なのかどうか
わからないのですが、調べてみた中ではどうやら「レッドジャスパー」という
石に特徴が似ていたので、じゃぁそれで、ということにしました。
透明感がない、濃いえんじ色です。
私の手元にある石関係のちらしには「レッドジャスパー」は載っていません…
が、調べてみたところによると
「感情の不安定さをコントロールし、恐怖心を和らげる」作用があるそうです。
でも、これがレッドジャスパーなのかどうかはっきりわかりません。
むしろ情報をお待ちしています状態。
-かにぱん黙示log- かにぱんブログだから略して蟹風呂?
コメント
コメント一覧 (6)
ストーンチョコレートっていうチョコあるよね。輸入菓子っぽいやつ〜。
あれと光沢が似てる。
というか、私はあのストーンチョコが食べられない…
どうしても石に見えてしまって気分的に口に入れにくい。。。
そうだな・・・。甲南大学・・・秋田大学程度かな
地味な石ですよね。レンガ色だし、透き通ってないから。
まぁこれも石英の一種なのね^^
あの赤は近くに赤い鉱物があってそれを取り込んであのようなあかいいろになったのかなぁ。そんな気がする
なんか石の名前って横文字になると途端になんだかわからなくなったりするけど
(アベンチュリン然り)漢字にすると「あーあれか」っていうww
石英の種類はいろいろあるから大体そこらへんの亜種かなって感じだね