
虎目石と呼ばれます。まぁ直訳ですな。
この石は私にとっては目のお守りです。
パワーストーンに関する情報を見ても
「仕事運を良くする、金銭運をよくする」
などしかないのですが、私は勝手に目のお守りとして持っているんです。

この石の魅力は、見る角度を変えたときに
光彩が変化することです。
べっこう飴のような色で、水飴のような透明な奥行きのある
光彩です。
また、それはいくつもの断層になっていて、何本もの平行な
光の筋なんですね。
虎の目ってこんなにきれいなんですかね。
-かにぱん黙示log- かにぱんブログだから略して蟹風呂?
コメント
コメント一覧 (4)
の酸化物が入っている件について。水晶の仲間なんだよね。
へーーーーーーー。
ちょっとトリビアすね。
流行りに乗っちゃったヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ
変わるというところが・・・早稲田大学の面白さを
表しているやうに思えてならない。
この石は早稲田大学の守護神(ガーディアン)だね。
おいらの予想では・・・アスベストの危険度を孕んだ
ある意味では魅力的な石であると思う
でも酸化物みたいだから害はないっぽいね。
早稲田か。早稲田なら友達が4人くらいいった。