これは…まず最初に聞いたのはいつかは思い出せないけど、二回目くらいに
聞いた時の思い出がある。
聞いた時の思い出がある。
サークルで「ルージュの伝言」を歌ったとき、指導者だった先輩
(カラオケで「ヘミソフィア」を歌った人)が
この「JIKU」を練習中に皆に聞かせ、
「ルージュ〜の歌いだしの”AH〜〜”は今みたいな感じで!」
と一言…
でも「JIKU」の”AH〜〜”はいわゆる前奏部分だけど、
一言で言うなら「殺伐」…?いや、それは吉野家だし…
たとえるならノストラダムスの予言した日に恐怖の大魔王が降臨してくるときの
BGMのコーラスか?
だから「荒荒しい賛美歌」かな?(そんなものがあるのかよ)
で、結局ルージュ〜はそんなAH〜にはならかったけれども、
とにかくそんな前奏で始まる戦隊モノのOPは今だかつてなかった…
それだけでも結構衝撃的だが、次に「お」と思ったのはヴォーカルが女性。
やっぱりこんな戦隊モノOPはなかったぞ!
そして極めつけのめちゃむずのサビ。
思わず挑戦状を叩きつけられた気分で練習したYO……
途中7/8拍子っていうテンポが紛れ込んでいるような気がしてならないのですけども!
気のせいかな。
とにかくあのテンポ…そして音階…
さすが時空を超えた戦士のBGMだけのことはあるよな…
どこで音楽を学んできたのかと、作曲家の経歴が気になってしまうほどだ…
(カラオケで「ヘミソフィア」を歌った人)が
この「JIKU」を練習中に皆に聞かせ、
「ルージュ〜の歌いだしの”AH〜〜”は今みたいな感じで!」
と一言…
でも「JIKU」の”AH〜〜”はいわゆる前奏部分だけど、
一言で言うなら「殺伐」…?いや、それは吉野家だし…
たとえるならノストラダムスの予言した日に恐怖の大魔王が降臨してくるときの
BGMのコーラスか?
だから「荒荒しい賛美歌」かな?(そんなものがあるのかよ)
で、結局ルージュ〜はそんなAH〜にはならかったけれども、
とにかくそんな前奏で始まる戦隊モノのOPは今だかつてなかった…
それだけでも結構衝撃的だが、次に「お」と思ったのはヴォーカルが女性。
やっぱりこんな戦隊モノOPはなかったぞ!
そして極めつけのめちゃむずのサビ。
思わず挑戦状を叩きつけられた気分で練習したYO……
途中7/8拍子っていうテンポが紛れ込んでいるような気がしてならないのですけども!
気のせいかな。
とにかくあのテンポ…そして音階…
さすが時空を超えた戦士のBGMだけのことはあるよな…
どこで音楽を学んできたのかと、作曲家の経歴が気になってしまうほどだ…
コメント