作詞/大林宣彦・作曲/久石譲のこの曲。
赤川次郎原作の「ふたり」を大林監督が映画化。
そのときの主題歌なのだ。
中嶋朋子が主人公の姉役で出ていたのでこの曲も歌うことになったのだろう。
じつは「大林宣彦とその仲間たち」が歌っているバージョンもある…
久石譲はジブリ映画のテーマ曲やサントラなども手がけているが、
「紅の豚」のサントラで、この「草の想い」にそっくりなフレーズが入る
曲があって「…」と思った。
自分の曲なら似せてもいいのかな…っていうか似てる曲を以前作ったこと
忘れてるのかな…いや、それはないだろう…とかいろいろ…
例によって例のごとく余談だが、
同じようにRandy Newmanも自分が以前作った曲とそっくりな曲を
別の映画でサントラに使ったことがある。
一曲目は「カラーオブハート」という作品の中。
主人公の兄妹がテレビのチャンネルを奪い合うシーン…
それにそっくりな曲が、「モンスターズインク」で
サリーやマイクが仕事をしているシーンの「絶叫フロア」という曲。
この二曲…同じじゃんってほど似てる。
にしても…脱線するにも程があるな…
「草の想い」の歌詞は抽象的だ。
けれどなんだか心に響くものがある。
それはともかく、最初の部分の
「伝えてね この声を」というところは
「伝えて 猫の声を」だと思っていた私…そしてまた脱線
ちなみに、同じ「ふたり」がドラマ化されたときは
主人公が奥菜恵で、河村隆一が初ドラマ出演していた…
もちろん「草の想い」は関係ない
そのときの主題歌なのだ。
中嶋朋子が主人公の姉役で出ていたのでこの曲も歌うことになったのだろう。
じつは「大林宣彦とその仲間たち」が歌っているバージョンもある…
久石譲はジブリ映画のテーマ曲やサントラなども手がけているが、
「紅の豚」のサントラで、この「草の想い」にそっくりなフレーズが入る
曲があって「…」と思った。
自分の曲なら似せてもいいのかな…っていうか似てる曲を以前作ったこと
忘れてるのかな…いや、それはないだろう…とかいろいろ…
例によって例のごとく余談だが、
同じようにRandy Newmanも自分が以前作った曲とそっくりな曲を
別の映画でサントラに使ったことがある。
一曲目は「カラーオブハート」という作品の中。
主人公の兄妹がテレビのチャンネルを奪い合うシーン…
それにそっくりな曲が、「モンスターズインク」で
サリーやマイクが仕事をしているシーンの「絶叫フロア」という曲。
この二曲…同じじゃんってほど似てる。
にしても…脱線するにも程があるな…
「草の想い」の歌詞は抽象的だ。
けれどなんだか心に響くものがある。
それはともかく、最初の部分の
「伝えてね この声を」というところは
「伝えて 猫の声を」だと思っていた私…そしてまた脱線
ちなみに、同じ「ふたり」がドラマ化されたときは
主人公が奥菜恵で、河村隆一が初ドラマ出演していた…
もちろん「草の想い」は関係ない
コメント