多分、物心つく前にラジオとかから流れているのを聴いて
耳に染み付いていたんだと思う。
耳に染み付いていたんだと思う。
わしの実家は一日中ラジオがついているか
カセットで音楽がかかっている家だったから
とにかく産まれる前から音楽に包まれていた。
その中でもこの歌は物心つく前から知っていたと強く思える曲だ。
わしの「哀愁」という概念にも深く関わっていると思う。
ちゃんと全部の歌詞を知ったのは大学に入ってからだったが
サビだけは漠然と歌えた。
この曲が流行ったのは産まれる前なのだが、とてもよく知っている
気がしていた。現になぜかふっとくちずさんでいたりもした。
サビだけを…
歌詞は「バリバリ失恋ソング」なので、これだけ物悲しい曲に
なるのも納得だが、ちょっと似ている歌詞が含まれるまったく別の曲がある。
(というわけでまた余談だが…)
そっちは失恋ソングじゃないし、メロディーも明るい。
映画「魔女の宅急便」でキキが箒に乗って初仕事に行くとき
かかっている曲だ。
あれに歌詞がついたものが「鳥になった私」
その曲の中で「この空を飛べたら」ととてもよく似た歌詞が出てくるが
曲全体が言いたい事はまったく違うので面白い。
春、晴れた日に芝生に寝転がってぼーっとしていると……
「鳥になった私」の方が情景には似合っているのに
「この空を飛べたら」を口ずさみたくなるのは、なぜだろう…
花粉症だからかな。春なんて嫌いだ…
カセットで音楽がかかっている家だったから
とにかく産まれる前から音楽に包まれていた。
その中でもこの歌は物心つく前から知っていたと強く思える曲だ。
わしの「哀愁」という概念にも深く関わっていると思う。
ちゃんと全部の歌詞を知ったのは大学に入ってからだったが
サビだけは漠然と歌えた。
この曲が流行ったのは産まれる前なのだが、とてもよく知っている
気がしていた。現になぜかふっとくちずさんでいたりもした。
サビだけを…
歌詞は「バリバリ失恋ソング」なので、これだけ物悲しい曲に
なるのも納得だが、ちょっと似ている歌詞が含まれるまったく別の曲がある。
(というわけでまた余談だが…)
そっちは失恋ソングじゃないし、メロディーも明るい。
映画「魔女の宅急便」でキキが箒に乗って初仕事に行くとき
かかっている曲だ。
あれに歌詞がついたものが「鳥になった私」
その曲の中で「この空を飛べたら」ととてもよく似た歌詞が出てくるが
曲全体が言いたい事はまったく違うので面白い。
春、晴れた日に芝生に寝転がってぼーっとしていると……
「鳥になった私」の方が情景には似合っているのに
「この空を飛べたら」を口ずさみたくなるのは、なぜだろう…
花粉症だからかな。春なんて嫌いだ…
コメント