前に、「Lively Motion」を録ったんですけど、番組の放映順としてはこっち↓が先。
オープニング


エンディング



(V)・∀・(V)・∀・(V)・∀・(V)・∀・(V)・∀・(V)・∀・(V)・∀・(V)・∀・(V)・∀・(V)


それで、「Lively Motion」の時に、おぶたんが「ライムぱん。」を描いてくれて、動画で使わせてもらったのだけど、
今回もセイバー関連なので動画背景に設定しましたー!!
(おぶたんは、今タイを旅行中だから動画を実際に見るのは数日後になるだろうけど)
むしろ「Successful Mission」と「I'll be there」を先に録ろうと思っていたくらいなのに、
なぜか「Lively Motion」を先に録ったんだよなぁ……。特に深い理由はなくw


私はセイバーマリオネットJの放映当時(1996年)高校1年で、世間はエヴァブームのピーク直前〜ピークくらいだったんですよ。
それで私も、全巻買い揃えてた友達からエヴァのビデオ借りて通して見たりしてたんですが、
その時期にテレビ放映している作品としては「セイバーマリオネットJ」を見ていましたね!
(翌年は「少女革命ウテナ」を見てた)

「Successful Mission」と「I'll be there」は同じシングルCDにカップリング収録されてるんですけど、
「セイバーマリオネットJ」の第1回放送のときは、この「Successful Mission」のイントロですぐに
「これはカッコイイ曲!! 面白いアニメが始まったぜー!!」
みたいなトキメキを感じました。
「カッコイイ曲」ってだけで、「アニメ本編も面白いはず!」って思えてしまうから、テーマ曲って大事ですよね。
本当は曲の出来とアニメ本編の面白さは比例しないはずですがw
しかし、どう考えても「Successful Mission」って、ワクワクするオープニングテーマじゃないですか!?

そして、EDの「I'll be there」の切なさも好きです。
スレイヤーズの曲でも林原さんが作詞している曲は色々あって、「Successful〜」「I'll be there」ともに林原さんの作詞曲ですが、
「I'll be there」の歌詞って、
「自分の気持ちにブレーキをかけたり嘘をついたりしないで、まっすぐ生きていいんだよ」
みたいなことが言われていて、でもこれって意外と言われてハッとするような場面が多いことなんですよね。
「自分の気持ちに正直に生きる」ことは誰にも咎められることでもないのに、
それが出来ていない人は確かにいると思うんですよ。しかも、それに無自覚だったりするわけで。
どちらかといえば、生きるのが不器用な人に多いんだと思いますが、器用に生きているように見える人でも、
案外自分の気持ちに自分で気付いていないとかもあって、誰にでもあることなのだと思います。
で、それをまた歌詞が「まっすぐに」言ってくるので、「ほんとにその通りだな…」って、ストンと心に落ちてくる人も多そう。
アニメのエンディング曲として、少しほっこり感のある余韻も残してくれて、名曲だなーと思います。

なので、このシングルは録るなら2曲ともをセットで録りたかったんですよね。

ところで、「Successful Mission」は、20年前にカラオケボックスで空間録音したカセットテープがあって、
それとの聴き比べが可能です。
動画でもアップしてありますが、コミュニティ限定なので、私のニコニコミュニティに参加した後に、
この動画を見てみてください。

この2曲に関しては、カラオケ音源にハモり・コーラスが入っているので、そのパートを自分で録る必要がない反面、
主旋律を録る時に、「ぴったりハモる音程」で唄うのが難しいです。
先にハモりが鳴ってて、そこに主旋律を重ねるの結構難しいんですよ……。
この点は、オケ音源にコーラスが入っていない方が録りやすいので一長一短ですねー。
オケ音源にコーラスが入っていない場合は、全部自分で録り重ねる手間が発生するわけだけど、一方で
「オケにコーラスパート予め入ってるから主旋律だけ録ってミックスすれば完成だ!簡単!」
とも言い切れないという。
なので、この2曲、「主旋律だけ録れば終わり」なのに、テイクが嵩んで結構な時間かかりましたw
なんか、ハモりが鳴ってるオケで主旋律録ってると、普段よりゲシュタルト崩壊が早いっすね。
まぁ、ほぼ1日の内に2曲とも終わったので良かったけれど……。

最近別の記事に書きましたけど、小野正利歌唱法における「音を上から置いて、不要なずり上げは極力減らす」っていうのを
かなり意識して唄うようにしているので、最近の音源は”試行錯誤”感が拭い去れていないけれど、
そのうち板についたら、その時にひとつテクニックが増える感じになるので、
今は表現の幅が広がっていく過渡期かなーと思っています。